悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.71725 虐待?いじめ?
かなさん(女性/23歳)
2008/09/06 09:24:11
私は保育士をしています。
今運動会に向けて運動遊びをしているのですが…やはり運動が苦手な子もいますよね。その苦手なこをできるようにするのが保育士の仕事だと私は思います。
でも…鉄棒ができないこにダメ!だのなんやらといい…
鉄棒ができないからと体育館にひとりでおいて園長がつききっりで指導。スパルタ指導。こどもは泣きながら…『鉄棒できなくてごめんなさい。許してください。』と園長に言ってました。でも園長はずっとできないできないと決めつけていました。給食の時間になっても部屋に戻れず指導。
13時過ぎてやっと給食を食べれると思ったら部屋には戻れず赤ちゃんの部屋で給食を食べさせたんです。まだまたあるんですが…3歳の男の子です。
保護者もそのことを聞き涙していました。担任からその状況をきかされたのではなくこどもから。担任はなんとも思っておらず…泣き虫でビビりでやる気のない子にいい薬になったといっているんです。人としてどうなんですか?もし自分のこがされたらと思うと腹がたって仕方ありません。
私…虐待と思うんですが…一緒に組んでる先生も園長に抗議してもその指導はまちがっていないといわれました。
これを私たち保育士は見て見ぬ振りをしてていいのでしょうか?
みなさま、どう思われますか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.