悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.72416 性格の不一致?
SSさん(女性/28歳)
2008/09/14 01:25:06
初めまして。
28歳女性、付き合って2年弱の同い年の彼と来年結婚する予定ですが、このまま結婚してやっていけるのか不安です。

彼は精神的にあまりタフではなく、時に自分本位なところがあります。

一方私はよくしっかりしていると言われるので、
私が彼を余計にそうさせているところもあるのだと思いますし、
同い年なので少しくらい子供で当然だという気持ちもあり、
彼の嫌なところは許容範囲であると判断して結婚を決めました。

ところが具体的に両家の顔合わせ設定など、
結婚という現実が近づくにつれこのままでいいのかという不安が募り、
さらに今日の喧嘩で自分の気持ちの着地点がわからなくなってしまいました。

喧嘩の内容は些細なことです。

彼とは今ほぼ同棲状態。
お互い仕事が終わる時間は変わらず、近ごろは私の方が遅いくらいですが彼は一切家事をやりません。

正確に言えば、亭主関白に憧れている節があるので、私にやらせていることを他人に自慢して喜んでいるようなところがあります。

やってしまう私も悪いのかもしれませんが、
基本的には感謝の気持ちや申し訳ないという気持ちがあるのならば、
家事一切を私がやっても、できる状態であればそれは良しと思っています。

ただあまりにも私がやることが当たり前と思っている態度をされたり、
自分で出来ることまで冗談半分ででも私にやらせようとすると、さすがに怒ります。

ですが私が怒ると彼はすぐに冗談でごまかそうとし、
それでも私がおさまらず喰ってかかると逆ギレするのです。

その怒り方というのがまた女々しく、
何を言うでもなくあからさまに怒った態度で
何を話しかけても「あ?」と眉間にシワを寄せ。
たまに物を置くときやドアの開閉に大きな音をたててみたり。
私も自分から歩みよるのが嫌なのでそうなると放置してしまうのですが、
すると1日2日平気で同じ状況を続けるのです。

彼曰く「俺が怒ってんだからお前がどうにかしろ。何で俺から話しかけなきゃいけないんだよ。」
だとか。

意味が分かりません。

彼の母は専業主婦なので、基本的にお母さんが全部やってくれていたようです。

彼の実家に行くと、私にモノを頼むより更に横柄な態度でお母さんに接しています。
お母さんが注意をしても聞く耳をもちません。

私は何かをしてもらったらお礼を言うように言われてきたので、彼にもそれを強要しています。

ようやく私にはお礼を言うように気を付けている姿勢は伺えるのですが、
お母さんへの態度を見ていると、ルーツがこれじゃなあ…
と思ってしまいます。

それが原因で漠然とした不満や不安は前からあったのですが、
少しずつ私の言っていることを理解している姿勢が見えるので、今まで頑張ってこられました。


けれど基本的に子供と一緒なんです。
今日の喧嘩もそう。

他にも人をからかったり、揚げ足をとって笑いをとるような、典型的ないじめっ子気質があるんですが。

その上細かいんです。

実際は味付けが醤油だソースだのくだらない話なんです。

例えば彼にはソースが当たり前で。
私が醤油を入れたら「何これ〜、何入れたの?」ってしつこいんです。
冗談半分なのかもしれませんが。

味付けが気に入らない、と怒るような人じゃないだけいいと思われるかもしれませんが、
普通にある料理ですよ?

料理に関しては自分の常識って人には当てはまらないでしょう?

それをいちいち奇妙なモノを見たように突っ込んできて。

「俺はソースが好きだな」だけでいいと思うんです。
「何入れたの?」はいらないと思う。

私も細かいですね、すみません。

とにかくそれで私が上記のような反論をしたら不機嫌になって、
朝から晩まで1日中怒ってふて寝。

子供すぎる。
いつも私が我慢するか折れるかしなければいけないんでしょうか。

今日のようなひとつひとつのイライラや喧嘩は解決していけます。

けれど彼の子供な部分と、それを指摘すると逆ギレするところ。
さらには精神的なキャパが小さいため、すぐ怒ったり落ち込んだり。
自分がくだらないことで怒っていることを認めようとせず、
問題をすり替えて理論攻めするようなとこ。

何度言っても認めないからきっと直らないんだと思います。
自覚してないものは直らないですよね。

些細なことですが、皆さんこの程度のことは性格の不一致として乗り越えられているのでしょうか。

近ごろ友人のご主人など、大人な男性の話ばかり聞くので隣の芝生が青く見えているだけでしょうか。

別れることもしばしば考えますが、
きっとまだ決断までには至らず…かといって不満はおさまらず。

気持ちがまとまっていないままで、こんな長文申し訳ありません。

この先どう動くべきか
アドバイスいただければ幸いです。



投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.