悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.73153 子供の挨拶
まるこさん(女性/37歳)
2008/09/21 21:51:35
今年役員に当たったのですが、仕事の一つとして朝の登校時の旗当番が
あります。それで学校のスローガンでもある挨拶の出来る子供になろうと
言うのがあり、横断歩道を渡る時に1人1人に、おはようって挨拶を
するのですが、4月から一度も返ってきた事がありません。

初めは無理もないと思う。本来の自分の受け持ちの地域の子供らは、
学校近くに住んでいるので、旗当番する場所は学校から離れた場所。
当然、そこの登校班の子の名前も私は知りません。
個人保護法だとかで名簿がないからです。

でも週2回同じ顔を見てるわけだし、腕章も旗も持ってます。
不審者ではない事くらいもうわかるだろう。

対象の登校班を受け持つ役員と私とが受け持ちになってます。

15人の登校班なのですが、何故全員できないのでしょう?
半分くらいは出来てもいいのではないでしょうか?
もう1人の役員の人に対してもそうです。私だけではなくて。

ちなみに私の受け持つ35人の登校班(2グループ)は、
挨拶はきちんとします。
このギャップは何だろうって思う。

色々試行錯誤して、挨拶はちゃんとしようねだとか、
学校楽しい?って話かけたり、色々やってはみてるのですが、
全て無視です。(1年から6年まで全員)
どうしたら、この子らは挨拶が出来るようになると思いますか?
知恵をかして下さい。

ちなみに学校のアンケートで挨拶が出来てるとこたえた子は全体で
87%、残り13%にこの子ら全員があてはまるのだろうか?





投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.