![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.73743 | 心身症との付き合い方 |
みみさん(女性/27歳) 2008/09/28 17:05:34 |
長文乱筆失礼します。 旦那の健康不良が続き心臓系統の検査もしたのですが、異常なし。 色々見聞きしたところ 『心身症の発作による心臓系統の不調』 とゆうのが一番しっくりくる病名(?)でした。 夏前に重度の熱中症で倒れ、『またなるんじゃないかとゆう健康上の不安』と『周囲のストレス』が重なって、心筋梗塞のような発作が出ているようです。 ゆっくり休ませてあげたいのですが、子供もいて、旦那家族と一緒に自営業で生活をしているため、なかなか心身症について理解を得られず、休めないのが現状です。 薬を飲むなりして、少しでも発作を減らしたいと心療内科を薦めたのですが、『病気の原因も分かったし、回復に向ってる』と拒みます。 優しいのは十分感じていましたが、こんなに繊細だとは思わず、多くのストレスを与えていたんだと私も責任を感じます。 心身症とはすぐに治るモノではないんですよね? 病院に通ったり、安定剤を飲んだりする以外に快方に向うには、どのような事に気をつければ良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |