![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.75009 | メールのしかたについて。 |
匿名さん(女性/24歳) 2008/10/13 01:19:15 |
ご意見お願いします。 私は、返信を要するメールを送信して、送信した相手が中々返事をくれないとき、気持ちでは不安になったりしますが、催促のメールは送らないようにしています。 よほど急ぎのときは、電話した方がはやいので。 メールは、いつ返事をしてもいいという相手の都合を考えられる連絡手段なので、私自身も、返信がいつになっても構わないという気持ちで送っています。 しかし、私の友人の一部はそうではないみたいです。 過去に、友人から「明日は何時に待ち合わせにする?」というメールは夕方に届いていました。私はそのとき、移動中だったので、家に帰ってから返事しようと思っていました。しかし、20分後友人から「さっきのメールよんだ?!見たら返事ください!!」と再度メールがきました。正直、別にその日に会う訳じゃないし、人の都合くらい考えろよ!とムカツいてしまったんですが、そうやってしつこくされるのが嫌だったので、仕方なくその辺にある座れそうな場所をさがして返信しました。 その友人がおかしいと思うのは、自分が送信側ときはしつこいのに、受信側(私がメールしたとき)は、数時間も放置が当り前で、自分の事しか考えてないんだなと、半ば呆れて諦めていました。言っても直らないので。結局、彼女とは価値観が合わず縁を切りましたが。 もう1つ、別の友人なんですが。その当時、私は仕事が忙しくて毎日残業続きで帰りも遅くなってしまってクタクタでした。疲れがピークの日、友人が「相談したい事があるんだけど・・」とメールをしてきました。疲労もピークで、休憩中でも返信する余裕がなくて、申し訳ないけど後にしようと返信しませんでした。すると、小休憩の時にも「今日電話していいかな?」とメールが入っていました。それも、返信できずに、時間が過ぎ残業を終えて携帯を見ると、一時間おきくらいにメールや着信が入っていました・・・。仕方がないので、「最近残業が続いてて、今日も今帰りなんだ。家に帰って、落ち着いたら話聞くからちょっと待っててくれるかな?ごめん。」と送りました。 すると、友人は私の状況を察してくれて「忙しいときにごめんね。また今度聞いてもらうよ。おやすみ」という返信をくれました。 私にとったら、前者と後者なら後者のほうがマシだったんですが、どちらにも共通しているのは、相手からの返事がないのに再度メールを送って、返信を催促する。という事です。 私は、そういう事をされると嫌なタチなので、自分は絶対にしないようにしています。 人には都合があるんだし、そういうのって非常識だと思うんです。緊急を要するなら、電話すれば良いじゃんと思うんです。 私の考え方は間違っていますか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |