悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.83101 円高/円安とインフレ/デフレと貿易の関係
kaiさん(男性/19歳)
2009/01/10 10:14:44
インフレのときには輸入増ですか?輸出増ですか?


今自分の頭の中では

インフレになると物価上昇により国内で物を買うより外国から買うほうが安い、と輸入増える。円高と似た状況に。

物価下落(デフレ)の場合はインフレの逆のことが起こる。


ただこれだとなんか矛盾してる気がします。この考え方が正しいとしてみると、

インフレになると国内での円の価値が下がる。しかし輸入増すると円高になる。国際的に円の価値は高くなる。
なんかおかしい気がします。


円高になると「日本の商品は高い」といわれ輸出が減り、じゃ輸入しようじゃないかといって輸入増なのはわかるんですが、輸入が増えると円高になるんですか?
日本側からみれば円を売って外国の商品をもらってるんですから円安っぽく感じられます。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.