悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.83440 生前の生き様〜家族
美里さん(女性/27歳)
2009/01/14 12:27:20
私は仕事柄(看護士)、人の死に直面する事が多いのですが、そこでいつも思うのは、その人が生前どのような生き方をして来たかという事です。特に強く感じるのは家庭、家族に対してどう接して来たかです。妻や子供、孫に囲まれ、皆に見届けられて逝かれる方もいれば、誰一人家族に送られる事なく、一人で逝かれる方もいました。もちろんこの方は天涯孤独という方では有りません。後者の方は生前、浮気や暴力で妻を苦しめ、そして子供にも辛く当って来た人でした。これは何度か手術等の説明や親族の同意などでお会いした奥様や息子さんが仰っていたのですが、死を持っても家族に見向きもされなかった訳ですから、どれだけ家族を傷つけ、家庭を蔑ろにして来た患者さんだったのかを強く感じました。その方は「自分がこういう状態になって初めて家族の存在を思い知った」と仰っていました。健康で元気な時というのは家族よりも友達や恋人との付き合い、仕事絡みが重要で、それらを円滑させ充実させる事が一番だと勘違いしてしまう傾向に有るのだけれど、泥水を飲むような本当の意味での修羅場、つまりは最期の時を支え助けてくれるのはやはり家族しかおらず、健康な時に重要視していた人達ではないという事を痛感します。何が言いたいのか話がまとまらなくなってしまったのですが、最近は家庭崩壊、家族破綻など言われる事が多いけれど、やっぱり家族無しに生きて行く事は難しいし、一番大切なものなのではないかと思うのです。みなさんはどう思われますか?また家族を大切にしていらっしゃいますか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.