![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.84369 | プログラマーの方にお願いします |
あやさん(女性/40歳) 2009/01/24 12:00:34 |
プログラマーの方に、仕様の理解度をあげる勉強方法を教えていただけたらと思います。 私は趣味が高じて+経済的な理由からPGやSE目指し、まず職業訓練を受け、その訓練実習でCOBOLで3ヶ月。実務として同じくCOBOLで6ヶ月。今の職場でC#.NETとVB.NETで約5ヶ月の経験です。 元々趣味でPerlをいじったり、事務職時代に仕事の効率化で自分でVBAやACCESSを覚えていたことや、初級シスアド取ったこともあり、仕様を把握したらロジックは組めるし、SQLもそこそこできるし、知らない人にベテランが書いたって言っても疑わないだろう。綺麗なコードを書くねと言われます。 ですが、年齢的に頭が固くなってるのもあるのか、仕様の理解が非常に遅いです。 仕様書を隅から隅まで読めばだいたいは理解できるけど、仕様が固まってなかったり、急なバグ対応や仕様変更で、口頭で指示を受けたりする場合に、なかなか理解できない自分に苛立ちます。 ベテランの人に聞くと、経験とあとは他人のソースをいっぱい読むと勉強になると言われ、できるだけ心掛けてますが、それだとコードの書き方やロジックの組み方の勉強にはなるものの、仕様の理解に繋がってる感じではありません。 仕様の理解度をあげるには、例えばこういう本で勉強すればいいなど、何かありますか? 自分のためにも、この年でほぼ未経験に近い私を採用して育ててくれようとしてる職場の方のためにも、早く戦力になりたいと思ってます。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |