悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.84629 将来絶望的…
しのさん(女性/24歳)
2009/01/26 22:18:56
昔から人付き合いが苦手で、小学生の時から同級生と話すのも上手く出来ず…クラスではいつも浮いてた。遊ぼうと誘われて、喜んでたのも、つかの間…放課後、やっぱ〇〇ちゃんと遊ぶから…ってキープみたいな事されるし。じゃあ三人で遊ぼうと言うと、二人でしか出来ない遊びだって…何それ?同級生と遊べないから妹の友達とか年下ばっかと遊んでたら、下級生とばっかり遊んで気持ち悪いって!…こうして私は人を誘えなくなった。断られたら、後からの誘いを優先されたら…怖くてたまらない。こんな調子で、中学生の時は誰にも心を開けずに、友達はおろか話相手もゼロ…でも親を心配させたくないから登校拒否しないで学校行った。毎日辛い…臭いだのキモいだの言われた。無視してたらみんな言わなくなったけど。何とか卒業して、高校は地元から離れた所に行った。寮に入ってそこから通った。最初、今度こそ友達作るぞって苦手な自己紹介とか頑張ってした。何人か友達が出来た。すごい嬉しかった。友達がいる学校生活初めてで、毎日楽しくて……でも音楽の授業で、歌のテストの時だった。伴奏なし、ちょっとしたステージの上で歌わなければならない…しかも運悪く一番最初に歌う事に…誰かが歌った後なら何とか…と思ったのに…あまりのプレッシャーに席から動けなくなり、そのまま私はとばされて次の人に順番は回り…結局私は歌う事なく授業は終わった。今まで友人だった人も私を白い目で見てた。化けの皮がはげた瞬間…自分にはやっぱり普通なフリなんて無理だった。寮に帰って一人で泣いた。目の前真っ暗…やめたいけど親に迷惑かけれない…その後何人かは話をしてくれたけど、私はすっかり変な人扱いされました。当然ですよねこんなバカ。二年になりクラスが変わり、違う友達を作ったけど全然保たない…私は人付き合いの経験があまりなくて空気読めなくてみんな不愉快になるから一人でいるしかなくて。高校も結局暗いまま卒業…何人かに卒業した後メールした。誰ですか?って私のアドレス消されてる…すごい仲良くした後輩だったのに…ショックだった。本当は私の事うざかったのかな。怖くて他の後輩にもメール出来ないし、つーかあっちからメール来たことない。嫌われてるのか?仕事についたけど(事務職)やめたくてたまらなかった。電話が鳴るたび緊張、声が小さいとみんなの前で叱られる。本当に死にたくなった。でもヘタレだから死ぬ事もできないしこんな自分大嫌い。その仕事は二年契約で契約切れた。次の仕事…探すってもやりたい事なんか何にもない……何個かやったけど続かない。面接も苦手、履歴書もスカスカ…資格もないし車の免許はあるけどペーパードライバーだし意味ないし。今まで誰かがしいたレールの上を歩いてた私に自分の将来を考える事なんかできない。しばらくニート状態だった…二年が過ぎ、やっと覚悟決めて派遣会社に。一年働いた。すごいキツかったけど貯金はそれなりにした。今派遣の工場が減産して辞めさせられまたニートに……もう何にもしたい事ない。貯金で車欲しいと思ったけど無職の状態では維持費が保たないからと父に反対された。今は様子を見ろっていっても、私はニートの自分が許せない。本当に自分は価値のない人間だ。こんな奴がどうして生きているのか何故生きないといけないのか、求人は明るい人にしかないし暗い人間はどうしたらいいの?どんな職場でも人間関係がない所はないし、一人で家でする仕事はないのですか?もう誰も信じられない。私のような不細工はだまされて金とられてどうせ終わりですよね。外見も中身も最悪…将来生きててもいい事絶対ない。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.