悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.86868 大学留年の理由
シンゴさん(男性/22歳)
2009/02/22 00:16:53
以前にも、大学での留年について相談した者です。現在大学四年ですが、今年の春には卒業できないことが決まりました。理由は、大学入学を境にして体調に異変が起きたからです。もう四年近く前からになりますが、僕はずっと喉の違和感に悩まされてきました。体を動かしているときなどは症状を感じませんが、勉強していたり、試験を受けたりするときなどは違和感を感じるだけでなく、時間が経つにつれて喉が締め付けられるような感じもあります。当時から内科や耳鼻科も数件回りましたが、違和感があるにも関わらず、どこに行っても異常なしと診断され、途方に暮れる毎日でした。つまり、原因が分からないので対処のしようがなかったのです。それに、異常なしと診断されているのに違和感を感じること自体が気持ち悪いものでもありました。これが僕の留年した理由ですが、就職活動においては、例え正当なものであっても、病気が理由の留年はマイナスイメージと捉えられることもあるようで↓逆にサークルや部活に没頭しすぎて留年したというほうがまだ印象が良いと聞きます。でもこれっておかしくありませんか?「正当な理由があれば留年はあまり気にしなくて良い」と言いますが、サークルや部活に没頭しすぎることが正当なんでしょうか??

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.