![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.86966 | 物事の基準 |
トーマスさん(男性/24歳) 2009/02/22 23:33:49 |
最近、よく思うことがあります。 2009年現在の社会にある「世の中の常識」というのは、これまで人が培ってきた歴史なんだと思います。 日本人として、良い事・悪い事を区別してきたつもりなんですが ふと思うのは、周りが「ダメ」だと言ったらダメ 「良い」と言えば良いというモラルって本当に基準ってあるのでしょうか? 例えば、日本の文化と外国の文化は違います。考えも・・・ これは、外国には外国の文化・事情があって価値観が生まれて 良い・悪いが決まります。 大体の事は日本と同じ考えだと思われます。 ですが、その質はどうでしょう? 実際、マリファナにしたって思っているよりも皆重く取ってない国だってあります。 そう思うと、世の中は広く、考え方の切り替えし次第で、 悪い事という認識さえ、正しくなってしまう気がします。 それは、誰にでもできる考え方だと思います。 Åさんはダメでも、BさんがOKな事ってあるじゃないですか。 人ってそれぞれ人生が同じじゃないんだから 嫌なものを人に合わせる必要ってありますか? お互いの調和の為に、モラルは必要だとしても 日本の言葉遣いだって、段々とオカシクなってます。 皆、重要視している様で本音はメンドクサイんだと思います。 批判される方もいらっしゃると思いますが あくまでそれまでの価値観に捉われているからというだけだと思います。 こんな考え、ありえないと思いますか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |