悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.87605 進学していいのか(長文)
まいさん(女性/18歳)
2009/03/02 01:55:23
私は家庭の事情でも私大は行けないので公立大学に行くために1年間予備校に行かせてもらって頑張ってきました。進学は私の希望でもあり、母も就職のためには大学を卒業しろと言っていたからです。

センター直後に担任からこれだと厳しいからセンター利用で行けるところに出願したらどうかと言われました。

でも私は学費払える余裕無いのわかってたし、予備校まで行ったのに妥協した大学に行くのは嫌だと思い出願しないことにしました。

そしていま公立大学の結果待ちです。でも多分合格は難しいと思います。

私はもし落ちたら浪人せずに、専門学校(公務員の)に奨学生で行くか就職しようと思っていました。

そのことを母に言うと絶対進学したほうがいいと反対され、どうにか祖母がやりくりしてくれると言うことになり、今からでもセンター利用出来る大学に出願することになりました。

言い方悪いけど正直レベル低い学校ばかりです。センター直後ならそれなりの大学に出願出来たけどもうどれも締切を過ぎてしまいました。もちろん大学に行かせてもらえるだけ有り難いし、私はどこの大学に行くことになっても頑張るつもりです。

しかし気になるのは就職のときです。社会的に知名度も低かったり、偏差値的にも低い大学出たことってメリットになるんでしょうか?結局たいした会社に就職出来なかったら4年間に払う学費や時間が無駄になる気がします。それなら公務員になるか、4年間働いたほうが家庭のためにもなるんじゃないかと思います。もちろん高卒と大卒では賃金差が出てくると思いますが・・・

私はこのまま進学していいのでしょうか?家庭に負担をかけているのがわかるからつらいです。そのことで喧嘩してる両親をみるのも悲しいし、はやく働いたほうがみんなのためじゃないかと思うんです。まだそんな覚悟できないけど仕方ないかなとも思います。

私はどうするべきでしょうか。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.