![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.91262 | 食への不信 |
まりなさん(女性/20歳) 2009/04/12 22:59:48 |
ちょっと前から食品の産地の偽装とか、中国産の問題などが色々言われていますよね。 それ以来、私は異常に食べ物の産地とか安全性が気になるようになってしまいました。 野菜やお米は基本的に実家が農家なので送ってもらっています。野菜をやむをえず買う場合は生産者の顔写真やこだわりの栽培方法が表示されていたり有機栽培のものを選びます。 お肉は外国産は買いませんし、国内産と書いてあるだけではダメで少しブランドがあるものしか買いません。 魚介類は海の汚染が気になってほとんど食べません。 その他にもどんどん気になってしまって… 外食はほとんどしなくなりました。友達が学食でごはんを食べる中わたしは一人お弁当です。お菓子も食べれなくなりました。自分できちんと確かめて自分で作った料理でないと安心して食べれません。 でもどうしても付き合いでファミレスに行ったりするときがあります。私のこだわりが変だと思われたら嫌なので何も言わずに我慢して食べます。 これからもっと色々信じられなくなって食べられないものばかりになるのではと不安です。どうしたらいいでしょうか? また、一緒にごはんを食べる友達などにはこのことを言ったほうがいいでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |