悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.92570 ギャルやちゃらい子、流行りをおっかける排他的な人について
はじっこさん(女性/27歳)
2009/04/29 06:15:22
ギャルやちゃらい人、あまりにも流行りを追っかけすぎな人って、
よくネット上でバカにされているのを見ます。
私も少しバカにしてしまっているのですが
中には見た目がチャラくても、真面目で仕事もできて性格も良い子がいます。
人は見た目によらないな、だから頭ごなしにバカにするのは良くないなと思ったのですが、
逆に
せっかく仕事ができて、真面目なのになぜチャラい格好をするのか?と思うのです。
自分にとって、仕事ができないんじゃないかとか、どうせチャラいんだろうとかと見られることは損じゃないでしょうか?
以前の勤務先に髪の毛が金髪でぐりぐりのパーマ、爪が長い、ミニスカートの派遣社員の子がいたのですが、長い爪でもキーボード打つのがすごく早く、人当たりがよくて後輩の面倒見も良く、仕事もできて今では正社員になり社長から頼りにされているみたいです。
ほんまにええ子なんですよ。
お客さんと電話でしか話さないので仕事上身なりは関係なく、自由なんでなんら問題ないんですけどね
なぜちゃらくもないのにそんな格好してるのか不思議で。
勘違いされることもあるだろうに。
第一印象は見た目で判断するじゃないですか?
最近、一流大学を出たタレントさんがギャルファッションをしているのを目にする時も
なぜおバカが売りのタレントと同じ格好をしているのか?と不思議に思います。中身にあった服装を着ろと言うわけじゃないですが、中身や考え方や能力はギャル並みじゃないのに、同類とみなされるのは損ではないのでしょうか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.