悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.96338 職場での振る舞いがわかりません
なや2さん(男性/30歳)
2009/06/14 15:59:56
今まで、自分で仕事をしてきて、人に使われた経験が少なく
お勤めをしても、トラブルになり長く勤められません。
大体1-2ヶ月で駄目になり退職になってしまいます。
自分で仕事をしていた時代は、一人でやっている事が多く
(自宅や車での移動が主でした)
人から態度について指摘をされるが無く、
自分がずれている事がわかりませんでした
退職の原因は、自分の態度の悪さなのです。
入りたての時は、新人だしきちんとしなければ、と思い。
礼儀正しくしているのですが、2週間くらい経過してくると、
自分の性格である【めんどくさい・つかれた】といった感情が
態度に自然と出てしまい、
(やる気の無くだらだら歩く。座る。物の持ち上げずに引きずって運ぶ、
 荷物を足で蹴るように動かす、手ではらいのける、ぐったりと壁に寄りかかる)
仕事で大変な事を言われると、反射的に【えー!?、まじですか!?、大変だ!?】
と発言してしまいます。仕事の伝達も黙って独特なジェスチャーで相手にやってしまいます。
一人でいる時も、独り言で【めんどくさいなぁ、つかれたなぁ、ため息等を】口に出してしまいます。
勤務中に暇ができると、職場の人間に対して、はしゃいで会話をしてしまいます。
さらに、ふざけて調子にのってしまいます。
休憩室では、ぐったりとだらしなく椅子に座り、ため息をつき、つかれたなぁと言ってしまいます。
これらが、周りに不快感を与えてしまうのです
大体、勤めてから1ヶ月程、経過するとどこの職場でも
就業時間中にひたすらこれみよがしに、
集団で自分のしぐさの真似をされてしまいます。
自分より、後に入って1週間後の新人とかも連動して真似をされたことも何回かあります。
(新人が真似をするのは、恐らく他の人がそうしろと命令していると思います)
自分で言うのも何ですが、見ていて非常に不快感を感じてしまいます。
その前に自分が散々そういう態度をとってしまっていたので、
周りの方は、自分の嫌な気持ちと同じ思いをしているので、自業自得です。
そして、孤立をしてしまい、居づらくなってしまい退職になってしまいます。
今回も入って2ヶ月になりますが、同様の理由で退職せざるを得ない状態となってしまいました。
まだ退職は伝えてませんが、非常に行き辛く1日が苦痛です。今週中に申し出ないとダメかなと思ってます。
一人で仕事をしていた時代は、周りに誰かがいるわけではないので、
このような態度でやってこれましたが、ビジネスマナー、集団生活といったものが
身についていかず、困っております。非常に子供じみた内容で、
相談するのも恥ずかしいのですが、どのように振舞えば、職場で追い出されないように
過せるものでしょうか? 真面目に礼儀正しく振舞うが続きません。
お知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願い致します。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.