悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.99312 心が重たい
ひちこさん(女性/17歳)
2009/07/19 01:05:57
最近心が重たくて仕方がないんです。
何か重大な問題があるわけではないのにいつも不安で仕方がなくて、何かに迫られているように胸が重苦しいような、圧迫されるような感じがして苦しいんです。中学のころに色々あって、去年は人間関係のもつれからクラスが嫌いで、毎日嫌な思いですごしていました。先生からも「人間不信になってるんじゃないか」と言われました。そのころからそんな感覚はあったのですが、今になってもそれが抜けないんです。今はクラスも先生に考慮してもらって、とても楽しくすごせるようにしてもらえました。それなのにまだ思い切ることができなくて、人と接するときに壁を作ってしまいます。いつもどこかで悪く言われているんじゃないかとか、あの人はきっと私のこと好きじゃないなとか、余計な推測をしてしまって。人の表情とか行動とかもいちいち気にして、わかってしまう自分が嫌できつくて仕方ないです。人が言ったことすらいちいち分析して、「今のはこういう意味だな」とか、気が付くと自分で悪いほうに解釈して自嘲してしまうんです。それはそれできついし、別に友達がいないわけでもなく笑ってすごしていることがあったとしても、怖いほどすごく不安になっている自分がいたりして、それもつらいです。
みんな高校生にもなると、普通に自然に友達が増えていって、ちょっとしたかかわりで友達になっているというのに、自分にはそれができません。「あの人が悪口を言っていて、私のことをこの人も悪く思っているんじゃないか」と勘繰ってしまいます。今一緒にいる友達も、実は一緒にいたくないんじゃないかとか、実は私のことウザイんじゃないのかとか考えてしまいます。もしそうなら一緒にいてくれるはずなんてないとわかっているのに、不安になるんです。
「他人のことは気にするな」と言われますが、私はその術を知りません。気にしないようにしても、不安が襲ってきて、結局は気にしてしまうんです。
親には「考え方が他の皆より大人なんだよ」と言われました。だから人が気にしないようなことも気になるし、気を回しすぎてるんだと。確かに、周りの人が気にならない言動が、私には馬鹿馬鹿しく感じでしまうことや、呆れてしまうことがあるんです。自分も大騒ぎする瞬間はありますが、ふとした瞬間の思考がすごく冷めていたりして…。でも他人の言動をいちいち気にするところは、子供なのかな、とも思ったりして。
もう自分の性格に負の部分しか見いだせなくて、どこが原因でどこをどう直せばいいのかわかりません。毎日心が重苦しいです。正体不明の不安で押しつぶされそうです。
どうすればいいでしょうか。長文失礼しました。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.