![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.99703 | 乳幼児突然死症候群で子供を亡くしたいとこ |
ゆいさん(女性/22歳) 2009/07/24 08:13:58 |
4年前に乳幼児突然死症候群で赤ちゃんを亡くしたいとこ夫婦の事なんです…。 赤ちゃんを亡くしてから見ているのも辛い程塞ぎ込んでいましたが、4月に2人目が生まれこれで少しでも気持ちに整理がつけば…と思っていました。でもいとこ夫婦は「また赤ちゃんが死んでしまうんじゃないか」という心配で前以上に不安定な状態になっています。 1人目の赤ちゃんは夜寝ている時に亡くなり、いとこ夫婦は朝起きて気付いたらしいんです。だから2人目の赤ちゃんが生まれた今は夫婦交代で徹夜で赤ちゃんをずっと見ています。あと赤ちゃんがちょっと泣けば「どこか痛いんじゃないか」とすごく心配します。その他にも本当に神経質になっています。 いつか倒れてしまうんじゃないかと心配だし、いとこ夫婦がかわいそうで見ていられません。 カウンセリングには赤ちゃんを亡くしてからしばらく通い、当初よりは元気になっていました。またカウンセリングを受けさせた方がいいんでしょうか?また、周りの人間はどんな事をしてあげれば救いになるのでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |