悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.56788
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/06/16 08:49:54
全員不正解。『大学設置基準』によると1単位当たり45時間の学修(×学習)と決められている。これに合わせて、大学は必要な授業時間を設定している訳だ。1単位当たりで、講義科目は15時間の授業+30時間の自宅学修、実験科目は30時間の授業と15時間の自宅学修、実習科目(教育実習等)は45時間の授業。通信科目は45時間の自宅学修になる。この計算から、例えば教育実習は中学で3単位だから45時間×3週間と決められる訳だ。理系は実験科目が多いから学校に拘束される時間が長いから忙しく見える(その分自宅学修が少ない)のもこれが理由。文系は理系より授業時間が少ないが、本当は、その分自宅学修をしなければならない訳。本来は、授業の倍の時間勉強しないといけない課題が出ないとオカシイのだが、そんな事マトモにやれば、誰も大学に来なくなるからやらない。よって、実情としては、みゆさんの解答通りな誤解が起きる訳。ちなみに、大学だと4年以上在学124単位修得で卒業だが、124単位×45時間勉強=5580時間勉強。4年1461日あるから毎日3.8時間勉強しないと大学卒業できない!そんな勉強する大学生っていない罠w

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.