悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.662208
匿名さん(男性/30歳)
2011/01/31 05:40:36
宗教には戒律があります。

もちろん私たち自身にも個人的な戒律はいくつか持っている事でしょうけど。

例えば人を「殺めてはいけない事」と言うのは自分自身の戒律の中に必ずある事ですよね?

そういった私自身の戒律に対して水にさした油の如く反比例していたのが宗教の戒律でした。

その中でも私自身とても感じたのが‥
宗教信仰者と結婚する場合の事です。

このような場合に私自身も貴女と同じで非常に不安と言うか‥
その宗教の戒律に入り込んだ生活が私にはとても出来ないと思い判断し私自身は当時の彼女と違う道を歩む事を決める事になるのですが‥

当時の彼女の話しによると『五戒(ごかい)』とか言う代表的な戒律があり
それがとても矛盾と言うか?誤解して覚えているって言うのかなぁ‥※「シャレじゃないですよ(謝)」

つまり‥戒がなくて律ばかりが優先してしまっている団体の理念や日本古来から伝わる仏の教えとは反して教団におけるリーダーというか?教祖が神みたいな?
「愛しています」と言われても心がなくてね。
それって彼女自身の本当の心からの言葉じゃないじゃん!

って思っちゃったわけです。

「人が言ったから私も」とか「誰かが言ったから」的な感じが私自身ダメで別れる事に‥

彼女にとって
とても大切な宗教ですが人には心があり誠意ってものがありますから彼女の本心で聞きたかったですよ。

これはあくまでも私の例ですが‥

もしも貴女の中で不安があるなら不安のない安心出来る結婚を望まれた方がよろしいかと思います。
長文で失礼しました。(謝)


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.