悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.719373
たろうさん(男性/39歳)
2011/08/28 21:20:01
自分の子供が、(特にお腹を痛めて生んだ子供が)嫌いな親は、極めて稀と言っていいでしょう。ですから、その点はまずご安心下さい。

ただ、他の方のレスにもある様に、

?自分の思い通りにならないと、(歯がゆくて)すぐカッとなり、その対象に当り散らす。
?嫌悪する元旦那(要は翔さんの父親)と性格や行動がダブり、嫌悪感が蘇る。

主に上記2点が原因の様に思えます。お母様は、自分を抑えきれない、大人気ない部分をお持ちの様なので、その点は性格として理解してあげ、またそのことで、決して翔さんご自身を責めない事です。

ここで少しだけ今後に向けてのご注意を。こうした親に育てられた子供は、人の顔色ばかり見て育つ(人の気に入られることばかりする=自分をさらけ出せなくなる)傾向もありますので、気をつけて下さい。(まず知っておくだけでも違います。)「母は母」、「自分は自分」と割り切ることが大切です。これは僕の経験だけど、人の気持ちなど、顔色から読もうとしたって読みきれるもんじゃなくは外れも多ので、いっそ居直って、「相手が(嫌だと)口に出すまでは、自分の思うままの行動でオッケー!!」と考えるととても楽ですよ。ただその時でも、価値の判断基準が必要で、それを人や物に置かず、普遍的な「原則中心」(例えば、人類愛や公共心)に置くと、依存心を捨て、自立した考え方ができる様です(「7つの習慣」S・Rコビー著/第2の習慣)

あ、それから長所と短所は裏返しのことが多いですから、ご自身の性格を捉える時も、「(おとなしく)沈思黙考」タイプで十分なのですから、これまた何も自分で悪く言う必要はありません。自己への否定語の使用は極力停止し、ポジティブな言葉に言い換える習慣を付けましょう・・・


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.