悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.931157
チワワさん(女性/99歳)
2021/09/17 23:24:45
自分を律する、自律することは自分への大きな愛だと私は思いました。

何故なら、
職場のお客さんなら確かに、律さない。
どんな失礼な態度でこられてもとにかく許す、受け入れる。お客さまだから。

でも、これが自分の子供だったら?後輩だったら?
失礼な態度や非常識なことなども許してしまっていたら、それを外でやって恥をかいたり嫌われたり苦労することになったり孤立するのはその子自身です。
自分の力で、人と調和して、社会で生きてける人間になれずに苦労してしまいます。
遊んでばかりじゃ後で辛いことになります。だから、時に律してあげると思います。
仕事でも、お客さんの言葉遣いを怒る人はいませんが、後輩の言葉遣いを怒る人はいます。それは後輩をきちんと教育して一人前してあげたいからです。
もちろん、怒ってばかりではなく褒めることも大切です。

そうやって、大切な存在を育てるごとく、
自分を育てる、時に自分を律することは、
自分への大きな愛情だと私は思いました。

私自身、自分を嫌いだった時には、自分を愛せませんでした。だからだらしないこともダメなこともなんでも自分に許せてしまいました。そのうち人生が崩壊していきました。

色々経て自分を愛せるようになってからは、同時に自分をしっかり律することができてます。
考え方は、人によると思うので、一人の価値観として。
面白い話題なので、色んな人の意見聞いてみたいですね!

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.