悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 天気の質問。

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.102835 天気の質問。
匿名さん(女性/99歳)
2009/08/31 19:11:12
?同じ日時の天気予報の情報がメディアにより情報内容が違うのは何故なのですか。(例:ニュースA→9/2神奈川晴れ、HページB→9/2神奈川曇後雨。等。)
?情報の発信源は同じではないのですか。
?同じ日時の予報を伝えるにしてもより最新な情報が信頼できる訳ではないのですか。
?から?が前から疑問でした。
特に?については若干違うなら譲れますがあまりにも反対な情報だと混乱し困ります。
お答え待っています。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.509011
ぐったり侍さん(男性/27歳)
2009/09/01 01:21:25
そりゃ天気予報ってのは、気象衛星のデータと過去の統計から気象を「予測」して「報告」するから「予報」っていうんです

元となってるデータは同じですが、そこからどのように「予測」するのかは、資格を持った気象予報士がそれぞれによります。
メディアによって予測する人が違うんですから、そりゃ当然結果は違ってきます。

最新の情報ってことは、未来に対してより近しい情報が手に入るんですから、「基本的」には信頼度が増しますが、だからって確実じゃありません。

てことで答え
?予測する人が違うから
?一番大本の情報は同じ
?信頼度は増す。あくまで増すだけ。

投稿情報 内容
NO.508825
ピピさん(男性/27歳)
2009/08/31 20:12:11
専門家に聞けば?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.