悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 恋愛の悩み(18歳以上) > 彼氏の思考が理解できない

恋愛の悩み(18歳以上)

投稿情報 内容
NO.103663 彼氏の思考が理解できない
早紀さん(女性/19歳)
2009/09/10 00:44:09
板違いかもしれませんが、読んでいただけたら嬉しいです。

私の親はとても厳しく、特に私の異性関係などに厳しいです。私がそのことを彼氏に愚痴ったら、彼は「反抗して家出でもすればいいじゃん」と言いました。
私は、「今はまだ親のお金で生きてるんだし、迷惑はかけたくないよ」と言ったんです。

そしたら彼は、「俺は今両親が死んでも生きていけるしなぁ。親父はもう還暦だし、そろそろ死ぬかもなぁ〜」なんて言いだすんです。
冗談だとは思うけど、そんなことを言う彼に恐怖すら感じました。
もちろん私だって親にムカつくことはあるけど、死んでいいなんて絶対に思いません!

彼だって親にお金を出してもらって一人暮らしをしているくせに、なんでそんなヒドいことが言えるのか…とても理解できません。
彼は一体どういうつもりであんな発言をしたんでしょうか?
何でもいいので、みなさんのご意見を聞きたいです。

(関係ないかもしれませんが、彼は一人っ子で父親は社長でわりと甘やかされて育ったと思います。
ワガママというほどではありませんが、自分の否は認めようとしないし少し強情な性格です。)

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.512959
ポリさん(女性/36歳)
2009/09/10 16:36:36
親の存在によってどれだけ守られているか、その理解が足りない方なのでしょう。

だから当然感謝の気持ちも薄いし、こういった発言が出て来る訳ですよね。

まぁ、失ってから初めて気が付く事というのはたくさん有りますから、それが彼の課題でもあるのでしょうね。

投稿情報 内容
NO.512939
次男ですさん(男性/35歳)
2009/09/10 14:43:15
正直お金以前の問題の話しですが(汗)親を大切に出来ない人が他人のアナタ(彼女)を大切に出来るのだろうか?
また、結婚して子供が生まれて来たら?子供も大切に育てられるのだろうか?
そう言う事も頭の片隅で考えながらずっと一緒(結婚)にいる価値の有る相手か判断も必要と思います。

投稿情報 内容
NO.512917
はーこさん(女性/19歳)
2009/09/10 13:16:05
だから同い年男子は無理なんだよ…

なんでも一人でやってるなんて大間違い!!

投稿情報 内容
NO.512811
しろくまさん(男性/29歳)
2009/09/10 02:58:36
あまり何も考えずに言ってるんだと思うよ。ややデリカシーに欠ける、というか、かっこつけてるだけでしょ。かっこついてないんだけど。

彼の思考というより、その裏にある心理は「競争」だと思うな。あなたに対して優位に立ちたいのかもしれない。「親に反抗して一人暮らし→早紀さんはできないけど俺はできる」「親が死ぬ→早紀さんは一人でやっていけないけど、俺はやっていける」こんな感じで。最後に書いてある、自分の非を認めない、なんてのはまさに「競争」の表れだよね。

だから、根本的なところで、思考がおかしいわけじゃないと思うよ。親が死ぬのは嫌だし悲しいし、今回のようなことを言ってはいけないことも彼はわかってるはずだよ。わかってるけどさ、たぶん、気持ちの面で早紀さんと張り合ってるんだよ。だからおかしなことを言ってしまう。

じゃあ、どうすりゃいいか、なんだけど、思考を変えるというよりは、彼の素直な気持ちを引き出してあげるといいね。なんで彼が「競争」してるかといえば、自信がないから。自信がないと余裕がなくて、小さなプライドを守ろうとするんだよね。てことは、自信をつけてあげればいい。

おおざっぱにいうと、相手をほめる、意見を尊重する、弱みを見せてもいい空気を作る(完璧主義的にいちいち細かいことで指摘したりしない)。具体的にどうすればいいかは、ぜひ考えてみてね。早紀さんが考えること自体も彼にとってブラスだと思うから。

投稿情報 内容
NO.512810
シリウスさん(女性/25歳)
2009/09/10 02:56:40
☆「反抗して家出でもすればいいじゃん」

一時的に家出ができたとしても、親との縁を切るつもりなら別として、彼の意見はあまりにも身勝手で人の気持ちにはお構いなしであるかと思います。

☆「俺は今両親が死んでも生きていけるしなぁ。親父はもう還暦だし、そろそろ死ぬかもなぁ〜」なんて言いだすんです。

彼みたいな人は両親が元気なうちは、何とでも言えるような人なのではないでしょうか?いなくなってから気付かされることもあるかと思います。

☆彼だって親にお金を出してもらって一人暮らしをしているくせに、なんでそんなヒドいことが言えるのか…とても理解できません。

両親から仕送りしてもらって援助があるからこそ、独り暮らしができている。という自覚に欠けているじゃないでしょうか?一度、本人に向かってそのことについて話していき、彼の反応みていくのも良いかと思いますよ。

☆彼は一人っ子で父親は社長でわりと甘やかされて育ったと思います。

親が亡くなって、お金の援助を直接されなくても…
遺産の当てがあるからと、そんなことが言えるのかも知れないですよ。





投稿情報 内容
NO.512778
ぽちさん(男性/35歳)
2009/09/10 01:23:28
結婚したら
あなたの苦労が目に浮かびますよ。
くれぐれも できちゃった婚に ならないように 避妊してくださいね。
彼氏さんが 相当成長しないと 結婚なんてありえません。
あなたを 大切に守ってくれそうにないですよ。

投稿情報 内容
NO.512775
早紀さん(女性/19歳)
2009/09/10 01:18:14
たまさんお返事ありがとうございます!

私もその通りだと思いますよ。
このようなことが何度も続くようだったら、別れたいと思います…。
でも彼は私と結婚する気満々なんで困ってます…。

投稿情報 内容
NO.512773
ぽちさん(男性/35歳)
2009/09/10 01:15:50
人の考え方なんて 簡単には 変わりませんよ
あなたが しつこくしつこく 彼氏に いい続けても 変わるかどうか わかりません
彼氏に 聞く耳があるかどうかですが
自分の非を認めないタイプなら ありませんよね
だから 彼氏の考え方を変えるより
大人の考え方の彼氏を探す方が 簡単じゃないですか?

投稿情報 内容
NO.512770
たまさん(男性/31歳)
2009/09/10 01:12:36
彼の発言、理解しようとしなくて、いいと思います。彼も、きっとあなたの考え方が理解できないと思います。この先喧嘩して、お互いの意見や考え方の違いがでても彼の場合、自分の考え方を押し付けるだけで相手の事なんか理解してみよう…という努力すらできない方。 そう感じてしまいました。

ごめんなさい。生意気いいました。

投稿情報 内容
NO.512768
早紀さん(女性/19歳)
2009/09/10 01:09:16
お返事ありがとうございます!

確かに精神年齢が低いですよね…。
私もそう思います。

私はなんとかして彼に考え方を変えさせたいのですが……。

投稿情報 内容
NO.512754
ぽちさん(男性/35歳)
2009/09/10 00:59:13
彼は 子供なんですねー。
人の気持ちが理解できないタイプですね。
今のうちに 別れた方がいいですよ。
実際に 自分一人の力で生きて行くのは簡単ではありません。
親は 本当にありがたい存在ですよ。
あなたが 親になった時 全てが わかります。
あなに 厳しくしてるのは 親の 愛ですよ。
今は 素直に従っていてください。
反抗して みずから 道を踏み外す必要はないですよ。
いつか 一人暮らし 始めてみてください。
それだけでも 親に対する 気持ちが 変わってきますよ。

投稿情報 内容
NO.512753
ミラさん(男性/36歳)
2009/09/10 00:58:56
同じ一人っ子でも、親が裕福だと違うのが露呈した発言だろうねぇ


親のお金で暮らしていても‥親の苦労やお金の有り難みが解らないので‥精神年齢が低いと言う事になる

親が死んでも生きていけるのは当たり前だと思っているらしいが‥いざ親が亡くなったらアタフタするタイプだろう。

つうか今時は還暦を迎えたからと言っても‥まだまだ若いのが解らないのが精神年齢が低い証しでもある

まぁ今は交際中で関係も上手くいってるらしいけど‥男はいざと言う時に性根が解るものなのを頭の片隅に置いておくべき

いざと言う時の具体例は‥貴女が困った時などに解るもので‥貴女の周囲の人達家族や友人達が彼をどう見るかも参考になるだろうねぇ








Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.