悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > その他の悩み > 米の中に虫が…

その他の悩み

投稿情報 内容
NO.104053 米の中に虫が…
飯抜きさん(男性/20歳)
2009/09/14 21:26:32
8月初めから実家に帰っており、今日アパートに戻って米炊こうとしたら中に虫がいました(白い細い虫は動いてました。成虫っぽい羽虫?は死んでましたが)

実家戻る前に掃除はしたし排水管なども蓋してありました。米(市販)もスーパーの袋で二重にぎっちり梱包してたんですが…どこから入ったんでしょう?それとも湧いたんですかね…

とりあえずこれから新しい米と米入れる密閉容器買ってきます

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.514862
匿名さん(男性/31歳)
2009/09/14 22:58:54

どんな場所にも虫は沸いてくるもの、お米の良い保存として、米袋に鷹の爪を5〜6本入れておくのは常識というか、昔の生きた知恵ですよ、唐辛子の成分や匂いが米の害虫発生阻止で一役買ってくれるので、乾燥した唐辛子、鷹の爪を適当に切って米袋に多く混ぜておきましょう、簡単で1番良い方法なのでお試しあれ、せっかく農家から頂いた新米は、米虫なんぞに食わせてたまるか、同じく庭に植えて育てている野菜を食う害虫も、農薬など使わず唐辛子と酢を混ぜたスプレーで撃退、人間の知恵はどこでも生かすべし。




投稿情報 内容
NO.514860
ノンさん(女性/44歳)
2009/09/14 22:56:46
我が家は「米びつ君」を入れています。もし、見つからない時は、赤唐辛子を何本か、米びつの中に貼りつけるのもいいですよ。

投稿情報 内容
NO.514850
スゴロクさん(女性/17歳)
2009/09/14 22:31:36
つい先日うちのお米にも虫が…大量にわきました(/_;)うちは玄米を精米して食べてるんで、米頼んでる業者さんに電話して引き取ってもらいました。お米の中に3匹虫を見つけたら15匹はいるらしいです(゜o゜;)
食べても害のない虫もいれば、害のある虫もいるらしいので、米びつの掃除をしっかりしたほうが良いみたいですよー。
長くなってすいません

投稿情報 内容
NO.514835
飯抜きさん(男性/20歳)
2009/09/14 21:43:09
レスありがとうございます

今までこんな事なかったのでびびりました…ちょっと米にトラウマ出来ました…

アドバイスありがとうございました。今店ついたんで探してみます

投稿情報 内容
NO.514826
蓮華さん(女性/31歳)
2009/09/14 21:36:07
何もせずにお米を保存していたら、よくある事ですよ。
袋に密閉してあっても、精米では取りきれない、虫の卵が付いていたりするからです。
勿論、洗えば取れます。

そういう時は、『無洗米(精米してから、洗ってあるお米)』か、『米びつ先生(虫が発生しないための防虫剤のようなもの。人体に害はありません)』を使って下さいね。

投稿情報 内容
NO.514825
まーさん(男性/28歳)
2009/09/14 21:36:06
ついでに虫がつきにくくなる物(確か名前は米びつ君だったと思います)がを買って入れたら以外にいいですよ。

投稿情報 内容
NO.514824
優さん(女性/20歳)
2009/09/14 21:35:37
暑い時とかに多いですよね(^_^;)

予防する方法として風通しがいいように袋を開けておいたり、中ににんにくを入れておくと予防できるみたいですよ☆

投稿情報 内容
NO.514821
あみさん(女性/22歳)
2009/09/14 21:32:21
市販なのにそれはいやですね…

夏をこえると危ないって言いますから、気を付けてください。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.