悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 高齢者の死因

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.104586 高齢者の死因
あおぞらさん(女性/42歳)
2009/09/21 21:43:39
よく、年寄りが、病気以外で亡くなると「肺炎」って病名付けるけど、「誤咽性肺炎」は、未然に防げる病名なんでしょうか?私の実父が、自宅で低いベッドから落ちて、只の様子見の入院だったはずなのに、「肺炎」で亡くなって、ちょっと納得いかなくて?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.517682
レイリーさんと匿名さんへさん(女性/42歳)
2009/09/22 04:35:20
ありがとうございました。父は、80歳だったのですが、入れ歯だったけど、固いもの以外は、きちんと食べれてました。飲み込みもむせる事もなかったのに…死因に疑問持ってしまって、ここに相談してみました。

投稿情報 内容
NO.517587
匿名さん(女性/27歳)
2009/09/21 23:32:01
以前、病院で働いていたのですが。誤嚥性肺炎は高齢者の死因の上位に入ります。
食事に介助が必要な方は、ムセや食事時間(長くかかる)などで介助する側が気付くと思います。
また、意識レベルが低下しているときに食事すると、高い確率で誤嚥します。

投稿情報 内容
NO.517525
レイリーさん(女性/30歳)
2009/09/21 21:58:59
誤咽性肺炎は、口の中の細菌や、胃液などが誤って気管に入り、肺が炎症をおこす事を言います。予防法としては、口の中を清潔に保つ、食事介助が必要な老人の場合は飲み込みを確認するなどです。老人が食事中によくムセてたりしますが、あれは誤咽してる事(可能性)が多いそうです。

参考にならなかったらスイマセン(^_^;)





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.