悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > どうすれば…

心の悩み

投稿情報 内容
NO.106122 どうすれば…
夕焼けさん(女性/31歳)
2009/10/10 07:21:02
介護職の主人が人事異動で10月から新しい職場で働きだしましたが…
馴染めず心身共にみるみる疲れていくのがわかります。

彼は心からお年寄りが好きで、前の小さな職場はとても合っておりイキイキしていました。異動後の施設はとても大きくお年寄り一人一人と向き合う時間もなく、機械のような流れ作業、雑な扱い、職員のキツさに参っています。

お年寄りとじっくり向き合えイキイキしていた彼が沈んでいく姿を見る事がとても憂鬱で、私自身も沈んでしまいます。私は今妊娠7ケ月で仕事も辞め、彼の収入で生活している為、この時期に転職を進める事も戸惑うし、でも体調を崩しやつれていく彼を見る事もいたたまれません…どうすれば元気になってもらえるでしょうか…




投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.525087
あおぞらさん(女性/42歳)
2009/10/10 17:15:43
無理をせず…休みには、ご主人の好きな事を、やって少しでも、気持ちが楽になることを、願ってます。

投稿情報 内容
NO.525073
夕焼けさん(女性/31歳)
2009/10/10 16:21:59
アドバイス有難うございます。本当に口数も少なくなり、休日も夕方頃には溜め息が増え、どうしてやる事も出来ない自分が苦しいです…

昔、大型特養で身体を壊し、やっと小さな施設でゆっくりお年寄りと向き合える事に喜びを感じていた矢先の異動で、また昔の劣悪な環境に戻った感じです。仕事に厳しさは当たり前なので頑張って欲しい気持ちと健康第一な気持ちと、出産を控えた不安な気持ち…
色々ぐちゃぐちゃです。

ストレス発散にぶらぶら散歩は出来るだけしようと思います。少しでも癒しになってくれれば嬉しいです☆
いつか環境に慣れてくれる事を願うばかりです。

投稿情報 内容
NO.525066
深緋さん(男性/33歳)
2009/10/10 15:59:35
いくら大変とはいえ、休みはありますよね?

これから時期的にちょっと涼しくなってはきましたが散歩なり、ウィンドウショッピングなど、ちょっとでもいいので奥さまの体調を考慮しながら、まずはお出かけをしてみては?

2人のコミュニケーションも大事だし、旦那さまの息抜きも大事な時期に入ってるとおもいます。

ストレス発散が一番の特効薬は間違いないので、奥さまから声をかけてあげてください。

できるだけ人が少ないとこがオススメではありますが…どこか良い場所を見つけてあげてくださいね!

自分も福祉の世界で頑張ってます。同じ世界で頑張ってる人たちをみたり聞いたりすると勇気をもらいます。ときには失敗もあると思うけど、負けずにお互い前に進んでいきましょ!

二人三脚で頑張ってくださいね!

投稿情報 内容
NO.524964
ごうさん(男性/33歳)
2009/10/10 08:25:36
生きていく上で割り切らなければならないこともある

あなたは豚を食べる時、豚がかわいそうと思いますか?

人を豚と思ってと言ってるつもりはないので、誤解しないでくださいね

郷にはいったら郷にしたがえ…と言いますか…


上司や、移動前の上司に相談するのが一番何かがかわるきもします

投稿情報 内容
NO.524958
あおぞらさん(女性/42歳)
2009/10/10 07:45:43
ご主人の心労は、分かります。私も介護職なので。ご主人は、特養ですか?今…介護職は、人手不足で、パートの私でさえ…毎日、忙しい日々です。職員なら、尚更です。小さい施設と違って特養は、本当に色々とやることが多く、中々、利用者とのコミニュケーションが、とれないのが実情です。まして、そこで、働く者同士が、うまくいってなければ、負担は、相当の事だと思います。ご主人にこのまま、頑張ってもらうか…貴女の口から、無理と思ったら、転職もありだよと言うか…ご主人が、働けなってくる前に、手を打つ事もありなのでは?出産を控えて、貴女も、不安な気持ちも分かりますが、何するのも、健康があっての事ですよ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.