悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > メールが嫌いなんです

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.107886 メールが嫌いなんです
シトさん(女性/20歳)
2009/11/01 23:36:09
私はメールが大の苦手です。親しい友達にも彼氏がいた時も、メールの返信が遅いと言われてました。そのたびにメールは苦手と言って電話を掛け直したりしてたのですが、特に彼氏からは毎日のように同じ内容のメールが来てて返事をするのがしんどくなり、返事が遅れ頻繁にメールの事で喧嘩になってました。理由を何度も話し、電話にしていたりしましたが、別れ際も「今までもメールくれなかったのは俺の事が嫌いだったからだ。」と言われなんだかウンザリしてしまい更にメールが嫌いになってしまいました。最近は会社の男性の先輩から頻繁に仕事関係のメールではなくフリーなメールを頂くのですが、友達や同級生の集まりがあったり、考えてしまう内容だったりして、中々返事が返せないでいました。なので返事をしない状態でいると何通か続けて来ていたり返事が遅いからメールをしたくないんだ…と言われてしまう事が続いてしまっています。正直な気持ち、やっぱりメールは面倒です。しかし会社の先輩となると気を使わずにいられないです。メールについて苦情を頻繁に言われてしまうと過度のストレスさえ感じてしまいます…。私の勝手な考えだと電話は大事な内容だったり急ぎの時のものだと思ってます。それに電話だと人と人がちゃんと会話してる感がわかるので大好きです。逆にメールは限度はもちろんあると思いますがすぐに返さなくていいものだと思っています。急ぎや大事な内容なら電話ですればいいし、急ぎで電話ができないならばすぐ返せばいい…。
この感覚自体が間違っているのかもしれません。しかしメールを返しているといつまでも終わらないし、自分の時間さえなくなり縛られる感覚におそわれます。メールを好きで返事がかなり早い人にはどうしたら少しでもわかって貰えるのでしょうか…。メールついては賛否両論だと思いますががお考えを聞かせて頂けると幸いです。長文乱文失礼いたしました。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.533312
まゆさん(女性/22歳)
2009/11/02 14:33:47
困った話ですね。
メールがトラブルの原因になった話ときどき聞きます。
あくまでも補助的なツールだったのに、会うより電話よりコミュニケーションの主役になってるひとも増えてるのかもしれませんね。

これから友人、知人に教えるのは携帯メールアドレスじゃなく、PCアドレスにしてはいかがですか?
PCだとメールより相手からの頻度は落ちるだろうし。

どうしても・・・なときは携帯メールの返信に表現の含まれた顔文字を常備しとくとか、なにがしか対策考えないとダメっぽいですね。
きっとメールで会話したいタイプの人は電話は面倒なんだと思います。
悩ましいですね。なんかよくわかります。

投稿情報 内容
NO.533238
千紗さん(女性/25歳)
2009/11/02 07:41:40
私も苦手です。。

良く分かります。

昔よりはよくなりましたが。。やはり今でも電話でいいじゃんとかメールでも必要な内容だけを簡潔にと思ってしまいます。

たまに、相手からの返信で必要なやりとりが終わっても日常会話をしてこられると大変イラッとしてしまう時があります。。

でも電話代は高いですよね〜。。

そういう人は自分はこういう人間だ。と相手にわかってもらう事が必要だとおもいます。
でも全くわかってくれなくて、構わず送ってきたり、それならまだいいケド文句まで行ってくる様なら無視でいいかな?
それに対して謝る必要は全くないので。逆に病気なんじゃないの??と私は思っちゃいます(^_^;)

あまり考えすぎずに
短い文で結構ですので返せば十分だと思います。
それでも嫌ならこれだけ普及している以上、携帯もたないとかしかないと思います(-.-;)

投稿情報 内容
NO.533174
なやみさん(女性/28歳)
2009/11/02 00:26:19
どのぐらい返信までに間が空くか??…ですかね??

私は、メールが好きという訳ではないですが、逆に電話が苦手です。
相手に時間があるか?とか、そんなに大切で重要な話でもないのに電話して良いのかな??とか、単純にお金かかるからとか(苦笑)

私の性格が臆病だから、メールに頼ってしまってる気がします。

あんまり返事がない時は、届いたのか?とか、変な事を言ったのかな?とか、心配になります。
3日以上返事がないと、心配になります。
正直言うと、次の日には何らかの返事は返してもらいたいな…と、思います。

正直に理由を言っても信じなかったり、駄々をこねるなら、リズムが合わない人って事で良いと思います。

メールも、長く続かない様に、自分で終わらせてしまえば良いんですよ。

『ではまた。』
『おやすみなさい』

続かせたくない時は、質問に答えるだけ答えて、締めの言葉で終わらせます。

電話もメールも、自分のしたい様にしたら良いと思いますよ☆
文句言われるのは嫌でしょうが…。

文句言う人は言う人なりに、シトさんともっと仲良くなりたい!!と、思っての事だと思うので、少し自分の気持ちを言う前に、相手の気持ちも理解している事を伝えてあげると、シトさんの気持ちもわかってもらえるかもしれないですね☆

投稿情報 内容
NO.533157
六さん(男性/32歳)
2009/11/01 23:57:04
メールの返信が遅いくらいで、嫌いなんだって考えるような人は嫌ですね。

僕は、わりとメールは好きですがあまり長文にならないようにしてます。

先輩などには、私的なメールなら『〜ですねぇ』など語尾を柔らかくするとそんなに気を使わなくて良いように思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.