NO.545830 ・汚ネコさん(男性/28歳) 2009/12/11 00:51:32
|
マイロさんはじめまして。汚ネコと申します。自分は眼に先天性で進行性の不治の疾患があるので痛いくらい理解できます。
まず結論から言いますが、言う必要が無い場合は言わないほうが良いと断言します。言わないと相手の信頼を勝ち取ることができないなんて考えては絶対にいけませんよ。
人生100年。長い年月の中で病気や怪我をしない人間など絶対に存在しません。歳を取れば見えなくなるし、骨だって脆くなりますでしょ?
マイロさんも汚ネコもたまたまそれが早い時期に来ただけのことで、必ずいつかは抱える悩みなのだから意外と『大したこと』じゃないんではないかなぁ…と自分は考えるようになりました。
話しを元に戻しますが、まず人間関係の区分をしっかり区分けすべきだと自分は考えてます。まず自分から近い順に順位づけをしてみましょう。例えば…
1:家族 2:大切な人 3:親友 4:友達 6:上司or先生 7:会社or学校の仲間8:親戚
この順位はあくまで汚ネコの優先順位です。あとは自分の判断でどこの順位で区切るか…。
区分け自体が非情な行為とも思えるかもしれませんが、五体満足な人間とてこの順位付けと区分けを上手くできない人ほど人間関係は下手だと汚ネコは感じてます。
ようするに私達のように『弱さ』を知っている人間は、無条件で支えてくれる人ほど信頼しまくって今以上に大切にする。無条件では支えてくれない人には『利用』するつもりで黙秘するという『強さ』を身につける必要があるということです。
弱さを持った人間は優しいだけでは幸せにはなれません。支えてくれる大切な人達はみんなマイロさんの幸せを切に願ってます。その願いを叶えるためにも強くなって下さい。 |