悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 花嫁から両親へ

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.111442 花嫁から両親へ
スパイダーマンさん(女性/19歳)
2009/12/24 02:10:14
結婚式のクライマックスの時の花嫁から両親へと言う手紙は必ず書いて読まなくてはいけないのでしょうか?わたしは人前で読み上げたりするのは苦手です。アガり症の方はどのように読みましたか?わたしは声が緊張すると震えてしまいます。またはずかしくないですか?多くのご意見をお待ちしてます。よろしくお願いします。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.549853
助教授さん(男性/39歳)
2009/12/24 12:47:41
最近はお涙頂戴の手紙朗読も少なくなり楽しく明るい感じで新郎と作った物を互いの両親にプレゼントしたり新郎が手紙を読んだりといろいろです

話が苦手なら物凄いストレスになりそれも最後の方ですから具合悪くなると思うので無理する必要は無いと思います。

ただご両親には育ててくれた感謝の気持ちを綴った手紙は前日にでも渡して頂きたいと思います。


投稿情報 内容
NO.549822
匿名さん(女性/25歳)
2009/12/24 08:04:10
必ず読まなくてはいけないものではありませんよ。

相談すれば司会者が変わりに読んでくれたりもしますよ☆

私が披露宴した会場では、泣いてしまって最後まで読めない場合もあるから、司会者にもコピーを渡しておくこともできますよって言われました。

ただ手紙はクライマックスなので緊張はほぐれてるはずですよ☆

投稿情報 内容
NO.549800
あっきいさん(女性/33歳)
2009/12/24 02:50:19
私が友人の結婚式に行った時、その花嫁さん(友人なんですが)は、恥ずかしがり屋で読まずに、旦那さんが、旦那さんの両親に書いた手紙を声をあげて読んでました。現代は、昔と違って、結婚式のやり方も多種多様です。あなたもこの方法はいかがですか。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.