悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 精神病でしょうか

心の悩み

投稿情報 内容
NO.111879 精神病でしょうか
ゆうみさん(女性/17歳)
2009/12/31 01:03:21
私は高校2年生なのですが、もうすぐクラス替えにもなるというのにまだクラスにも馴染めず、見知らぬ男性からは指を指されて笑われたりと、所謂いじめに合っています
小学生の時にもかなりいじめにあったことはあるそうですが、そこまで精神的に辛い思いをした記憶はないです。(何故か私は覚えていません…でも記憶喪失ではないと思います)
中学の時に陰で何か言われていたこともありましたが、以前はそれほど気になりませんでしたし、仲の良い友人が性別関係なしに沢山いたので大丈夫でした。

しかし、最近は凄く周りの悪口や自分に対する態度が気になり、特に男性とは部活の友人以外ほとんど話せません。(以前は女性と話すことの方が出来ませんでした)
授業で手を上げて発言したり自ら立候補してクラスの代表役になるなど積極的だった性格も、この一年で陰気臭くなり、授業で当てられると顔が赤くなるぐらい緊張してしまったり、放課も話す相手がクラスにいないので他クラスに行ったり、携帯を眺めたりしていますが、ずっと周りが気になって怖いです。
そして母親には『言い訳ばかりしてる』・『昔はこんな子じゃなかったのに』・『本当は、現実から逃げているだけじゃないの?』などと言われてしまいます。しかし、その言葉は事実な気がして反論できません。(何事にもやる気が起きず、頭の中では頑張りたいのに……全然だめです)

意味もなく涙が出る日もあったり、泣きだすと1時間ぐらい止まらず、舌や腕を噛んだり息を止めたりしても中々止まらず、困っています。(泣いている最中の思考は何故か冷静です)

自分が時々、悲劇のヒロイン気取りな気がして嫌気がさします。見た目も性格も自分が好きになれません。辛いですが、悲劇のヒロイン気取りがとても嫌なので、ずっと強がっている気がします。

まだ色々とありますが、簡単に説明するとこのような現状です
カウンセラーは怖いですし、親もなんだか怖いので…ここで相談させて頂きました

まとまりのない文でごめんなさい…。m(__)m

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.552279
ぐったり侍さん(男性/28歳)
2010/01/02 21:24:22
>見知らぬ、というのは本当です。同じ学年の男性なのかもしれませんが、まったく話したことも関わったこともない男性から『ゆうみきもい』『今俺ゆうみに見られた、気持ち悪い』などと言われていました。

>他には大きな声で名字を叫ばれたり(完全にからかってます)、下ネタと私の名前が入った替え歌を作られたりしていました

>視線を感じる、というのは見られてると思って後ろを向くと、からかってくる男性の方と目が合うからです…紛らわしくてすみません


統合失調症の場合、これらは全て症状の典型例に当てはまります。
もちろん断言は出来ません。

そしてもしも統合失調症であった場合は、何においてでも薬の処方が必須になります。
よって、現時点での判断では、一刻も早く病院での診断を受けることがベストです。

>親だけには知られたくないのです。

行く理由はなんでも良いと思います。不眠や不安がある、どうしても心が落ち着かない、など。
基本的に医者側が勝手にご両親に報告、ということはありません。秘密は厳守されるものです。

そして病気だった場合は、どうしてもご両親の協力が必須になります。

治るうちに親にばれるか、手遅れの状態でばれるかの違いでしかありません。
そして貴方が心療の医師にかかることを親が咎めるというのなら、「間違っている」のは100%ご両親です。

残念なことに、そういった「間違った家族」の為に取り返しのつかないことになったケースは、多数存在しています。

投稿情報 内容
NO.552117
汚ネコさん(男性/28歳)
2010/01/02 01:20:35
親御さんに知られたくない気持ちはお察しします。でも無理を続けて病気になるぐらい頑張り続けるより、一度おっくうにならない程度に手抜きすることも一つの方法ですよ。ゆうみさんは自分を正しくあろうと頑張りすぎて、逆にそれで追い詰められている気がします。

おそらくは親御さんは非常に厳格で世間体を気にする方なのでしょうが、ゆうみさんの人生の責任を最終的に負うのはゆうみさん自身。今のままではとても良い青春時代とは言えないわけですし、親御さんの敷いたレールから少しだけはずれても良いのではありませんか?

今の時代、高校を卒業しなくても大検という制度がありますし、大学受験や資格取得は努力次第でどうにでもなります。今の状況よりもずっと賢い選択があるはずですよ。今のままでは貴重な時間がもったいないと汚ネコは思います。

ゆうみさんにとって親御さんはどんな存在かは分かりませんが、いつかは必ず通らねばいけない問題です。うやむやにして現状をそのままで苦しみ続けるより、タブーを作らずどんな手段や方法を使ってでも前に一歩踏み出す勇気が一番必要かなぁと感じました。

それと先生方にバレるという記述がありましたが、まだ相談はしてないということですか?親御さんに相談するのが難しいならまずはじめの一歩として先生に相談しましょう。何から相談したら良いか分からない場合はこのスレを先生に読んでもらって下さい。必ず意図は伝わるはずですから。

投稿情報 内容
NO.552032
ゆうみさん(女性/17歳)
2010/01/01 20:51:08
皆さんありがとうございますm(__)m


病院に行くが嫌だったり恥ずかしいなわけではないのですが、…病院へはやはり親が持っている保険証やお金が必要ですよね?でしたらやはり病院へ行くのは出来ない気がします…
友人や担任の先生方にバレてしまったとしても、親だけには知られたくないのです。



見知らぬ、というのは本当です。同じ学年の男性なのかもしれませんが、まったく話したことも関わったこともない男性から『ゆうみきもい』『今俺ゆうみに見られた、気持ち悪い』などと言われていました。

他には大きな声で名字を叫ばれたり(完全にからかってます)、下ネタと私の名前が入った替え歌を作られたりしていました

視線を感じる、というのは見られてると思って後ろを向くと、からかってくる男性の方と目が合うからです…紛らわしくてすみません



よくわからない文章ばかりでごめんなさい
書くだけでもう辛いです


また、追記として書いた頭を引っ掻く行為は、ただの癖でしょうか…
止めたいのに止めれません、もう弱い自分が嫌になります


投稿情報 内容
NO.551972
ぐったり侍さん(男性/28歳)
2010/01/01 17:11:11
判断そのものはしかねますが、軽度の統合失調症の『可能性』があります。

理由としては、次の点があげられます。

・指を刺されて笑われたり、視線を感じたり、自分の名前が(からかうような感じに)呼ばれる度にイライラして嫌な気分になってしまいます。

ここには事実と主観が混ざり合っています。
「視線を感じる」というのは貴方の主観です。
「自分の名前が(からかうような感じに)呼ばれる」というのは、「からかうような感じ」という部分が主観です。
そうなると「指を刺して笑われる」というのが本当に「貴方」に向けられたものかが疑問視されます。

貴方は冒頭で
「見知らぬ男性からは指を指されて笑われたり」と述べています。
「見知らぬ男性」とは誰でしょう?
何にも関係ない人が自分に対して嘲笑する、というのは、基本まずはないことです。

あなたがあっている「いじめ」は、ココで記載されている文章のみで判断するならば、直接的なものはありません。そして同時に貴方の主観が強く現れている要素が多々あります。
そしてそこを考慮すると、「統合失調症の典型的な症状」に非常に類似しています。

もちろん、貴方が実際にいじめにあっていることもありえます。または軽度のいじめ的なものを貴方の主観が大きくしている可能性もあります。
これだけで判断はできません。

しかし、「もし」も、貴方が「統合失調症」だッた場合、できる限りの治療が全てを決めます。
どちらにしろ、貴方はココ一年で急激に感情が鬱側に動いているのですから(思春期特有のものかもしれませんが)、心療内科、メンタルヘルスでの診察が無駄になることはありません。

心は体と同じで、当たり前に病むものです。
風邪の診察と同じ程度に考えて、できるだけ早く診察を受けることが重要であると思われます。

投稿情報 内容
NO.551781
汚ネコさん(男性/28歳)
2009/12/31 20:11:04
レスが遅くなりました。突拍子もないアイデアでゴメンね(苦笑)真剣に考えてくれてありがとう。

ここにはごうさんや助教授さんやぺんぎんさんのようにちゃんとゆうみさんを理解しようとしてくれる方がいます。まずはここで頭の中や自分の今の精神状態を把握してから専門家に相談する方法も有りかと思います。例え遠回りでもゆっくり焦らず確実に最初の一歩を踏み出す準備をしましょう。

ちなみに汚ネコは『らしさ』を取り戻すまで9年も費やしました。人はみな大なり小なり悩みを抱える通過点とも言える時期が必ずあります。ある人は幼少の頃だったり、ある人は定年退職後だったり、ある人は結婚直後だったり…たまたまゆうみさんは今が試練のときであって、成長するために必要な『サナギの時期』なんだといつか思える日が必ずくると断言します。

投稿情報 内容
NO.551756
ぺんぎんさん(男性/30歳)
2009/12/31 18:12:08
精神科医療を受けてみることを、頭痛が続くから病院に行ってみるみたいに、少し気軽な存在としてとらえてほしいのよ。
医療従事者であっても、精神科や心療内科やカウンセリング受けながら、必死で頑張ってる人もいますよ。
さっきは、卒業してからでも行ってみれば、と書いたけど、いつ行くかあなたがきめればいい。
選択肢の一つとして、診察だけでも受けてみるってことを、頭の中に入れといてほしい。

なにが一番正しいかは、僕もわかりません。
むしろ、教えてほしいくらいだよ。
サイトで知識を得ても、あなたには、わからないとは言ってないよ。
ネットに書いてあることは、すべてが正しいとは、かぎらない。
情報が古い場合もあるし。
あなたを惑わすことにもなるかもしれないし。
僕の意見も、おそらくあなたを惑わしていると思います。
あくまで、参考程度ととらえてね。
説明不足でごめんなさいね。

投稿情報 内容
NO.551738
助教授さん(男性/39歳)
2009/12/31 16:08:22
そう それが妄想です。
貴方のその行動を観てみんなは不思議がります。

今なら心療内科のカウンセリングで簡単に治るでしょう

だって貴方は病気ではありませんから。

ただ費用がかかるのでご両親の理解と協力が必要です。

ほっとくと妄想から鬱に変化することもありますから苦しいなら一度、カウンセリングを。
精神病院とは違いますよ

心配しないで気軽に相談しましょう♪

洋画でもよく主人公が予約を取ってカウンセリングの先生の部屋でソファにくつろぎながらお話してるでしょ?

怖いところや恥ずかしいところではありませんよ

投稿情報 内容
NO.551737
ゆうみさん(女性/17歳)
2009/12/31 16:03:49
>>ぺんぎんさん
アドバイスありがとうございます

以前、カウンセラーの人が陰で『私もうこの高校のカウンセリングしたくない、疲れた』などの愚痴を漏らしていたのを聞き、医者や専門家を信用できなくなりました
しかし、…やはり一度行ってみるべきですよね

高校卒業まであと1年。
その間はやはり気にしないでいるのが一番正しいことなのでしょうか?


高校生にはわからない、と言いますが、何も調べないよりは知識がある方が良いかと思うので…思考が冷静なうちに、これからも少しずつ調べていこうと思います。

投稿情報 内容
NO.551728
ぺんぎんさん(男性/30歳)
2009/12/31 15:11:26
高校卒業してからでも、一度、心療内科やカウンセリングでも行ってみるといいよ。
イメージは良くないかもしれないけど、内科に行くことと、なにも変わらないから。
それと、サイトで病気のこと調べてみるのはいいけど、高校生のあなたが判断するに難しいよ。

投稿情報 内容
NO.551709
ゆうみさん(女性/17歳)
2009/12/31 12:49:09
総合失調症、初めて聞いた病名なので少し調べてみました。いくつか当てはまるようなものがありましたが妄想や幻聴などは聞こえないため少し違うのかもしれません。

昔はそんなに気にしていなかったのですが、もう、自分の名前が聞こえるだけでびくびくしてしまいます。
頭の中では他人は他人だとわかっているつもりでも、どうしても気になってしまいまって……
友人には、『気にしすぎ』と言われもしました
けれどもやはり指を刺されて笑われたり、視線を感じたり、自分の名前が(からかうような感じに)呼ばれる度にイライラして嫌な気分になってしまいます。酷い時には消えてしまいたい衝突に陥り、トイレに駆け込んだりしています。

もしかして、こういうものが妄想なのでしょうか…

投稿情報 内容
NO.551676
助教授さん(男性/39歳)
2009/12/31 10:19:50
他人にどう思われているかもの凄く気になる人が沢山いますが、人間は自分に一番興味があり他人には無関心です。

髪を15cm切っても親友しか気づかなかったり、一生懸命、十八番の歌を歌っても誰も聞いてなかったり…

貴方が思うより誰も貴方を気にしていません

それが普通です。

今の年代では他人の評価は気にする必要はありませんよ

周りを気にしすぎては疲れてしまいます

貴方は文章を読ませて頂く限り統合失調症(以前は分裂症等の名称を変えた看護婦→看護師みたいなものです)
ではないと思います。
冷静に自分を分析しています。

一人になることは辛いことではありません。

一人で生きれるようになってから本当の友達が出来たりします♪

嘘ではありません

助教授もそうでしたから…

投稿情報 内容
NO.551642
ゆうみさん(女性/17歳)
2009/12/31 07:01:19
>>ごうさん
楽とは、楽しく、ということですか?気楽にということですか?

どちらにせよ、そんな一言でどうにかなることならばとっくに解決しています…

『現実から逃げているだけじゃないの?』と言われてしまい、ただ辛くなるのがオチでした

投稿情報 内容
NO.551640
ごうさん(男性/33歳)
2009/12/31 06:31:41
ま、楽にいこうよ

投稿情報 内容
NO.551638
ゆうみさん(女性/17歳)
2009/12/31 06:27:11
>>汚ネコさん

コメントありがとうございますm(__)m
汚ネコさんのコメント、あまりにも当たっている気がして驚き、いつの間にか涙が出てました…

確かに私は、昔から何かと『約束は絶対守る優しい子』とか『自分の意志がはっきりしている子』・『友達思いな子』などと言われ続け、今ではそれが『普通の自分自身』でないとならない、と思っていました。
しかし最近は、友達との約束した時間に遅れてしまったり、親や塾の先生と約束したはずのことも部活や日常で忙しく、時々破ってしまい…凄く怒られ、私自身も『どうして怒られることをするんだろう、こんなの私じゃない』と悩んだりしていました。

クラスの男性の特徴は、おっしゃる通りです。そして私はどちらかといえば、スカートも長く、化粧にもバイトにも興味がないような真面目な子と間違われるタイプです。

…バイトは、何度かしてみたいと思い両親に交渉しましたが、学生は勉強するのが当たり前、という家なため不可能でした。周りの子がやっている、というとうちはうち、余所は余所、という考えなので逆に叱られてしまいましたので、大学に入るまでは出来ないと思います。

化粧は、してみたいですが、でも、してしまうと、私は確実に家から追い出されてしまいます。そうなってしまうともう、進学も出来ず、周りの期待を裏切り、自分自身もそんなことになるのは恐ろしく…手が出せません。
スカートを短くすることすら、怒られます。(呆れられるの方が近いかな…)



せっかくアドバイス下さったのに、こんな返事しか出来ずすみません…
本当はしたいのですが、私にはあまりにも犠牲が多すぎます…。

でも、コメント下さってありがとうございます。本当に涙が出ました。ありがとうございますm(__)m

投稿情報 内容
NO.551621
汚ネコさん(男性/28歳)
2009/12/31 03:10:40
ゆうみさん、今までよく頑張りました。一息ついて少しずつ自分を客観的に見つめなおしてみると良い機会かもしれません。己を知れば百戦危うからずということわざがあるとおり、自分を知らなければ相手を理解することも難しいですから。

ゆうみさんの文章を拝見してまず感じたことは、おそらく今のゆうみさんは『自分はこうあるべき』という想いが強い方なのかなぁという印象でした。それが同級生に伝わってしまって不協和音が発生してるのかなぁと思われます。

もし思い当たる節があるのであれば、まずは自分の『理想の自分』をもう一度客観的な視点で見直し、新たに『誰からも愛される自分』をイメージし直す必要があるかと。具体的な方法として『相手側の視点』で自分を見つめなおしてみると非常に分かりやすいかと思います。

おそらく、ゆうみさんと仲の悪い同級生はファッションやアルバイトなどに興味深々で、校則に従順ではありませんよね?それならゆうみさんもファッションやメイクに興味を持ってみたり、社会勉強の一貫でアルバイトをしてみたりしてはどうでしょう。

今のゆうみさんの中ではタブーかもしれませんが、高校を卒業したら誰もが当たり前に経験することです。今のままだと無事に高校を卒業する前に病気になっちゃいますし、まともな先生であれば趣旨を聞けば応援してくれるかと思います。

若いうちはタブーを作らず犯罪以外のことなら何でもチャレンジして大丈夫。ゆうみさんなら優しい性格は絶対に変わらないし、大切な何かも絶対になくならないですから。

投稿情報 内容
NO.551592
ゆうみさん(女性/17歳)
2009/12/31 01:21:11
追記です

小学生の頃からの悪い癖なのですが、ストレスを感じると頭やおでこを引っ掻く癖があります。これは本当にひどいです。血が出るのは当たり前なぐらいで、かさぶたが出来ても剥がします。指の第一間接ぐらいまでの傷が2つぐらい頭にありますが、あまり痛みはありません。むしろ、このぐらいの傷がないともどかしいというか…何だかイライラします。おでこを引っ掻いた時は、おでこ一面に世界地図のようなかさぶたができました。(今は治ってます)
しかし、リストカットなどは怖いので出来ません。

いつも悩んでいるわけではなく、ふとしたことで凄く悩みます。部活ではとても明るい子、と思われています。

無料診断のうつ病チェックでは大体80〜90%の値が毎回出ますが、私と同い年ぐらいの人なら誰でもうつ病と判断されるのではないか?と思ってしまうような診断でしたので…はっきりとはわかりません





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.