悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 保育士と児童指導員

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.113086 保育士と児童指導員
かりんさん(女性/17歳)
2010/01/15 12:00:22


保育士と児童指導員は

資格内容など
どこが違うんですか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.557270
水菜さん(女性/30歳)
2010/01/15 16:42:57
・保育士
保育所の先生。国家資格である保育士の資格が必要。
専門学校や大学に行くか、保育所で2年以上働くと保育士試験を受験する権利が得られる

・児童指導員
養護施設で児童の生活指導をする。資格は必要ない。
指導員になるには小中高いずれかの教員免許を取得する。児童指導員養成学校を卒業する。または、児童福祉施設で高卒は2年以上、それ以外は3年以上実務経験をした後、公務員試験を受け合格し自治体の児童養護施設に配属されることで児童指導員になれる





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.