悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 辞めさせてくれない…

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.113636 辞めさせてくれない…
みんさん(女性/22歳)
2010/01/21 23:25:53
私は今、夜バイトで飲み屋で働いているんですけど昼の正社員の仕事の仕事に就く事になりました。
それでオーナー(ママ)に『昼の仕事に集中したいので辞めさせて下さい』と言ったら『ダメ』と言われました…
せっかく見つけた正社員の仕事なので早く辞めたいです。
このままダメって言われ続けたらどぉすれば良いですか?労働基準監督所に相談するのは有りですか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.560138
みんさん(女性/22歳)
2010/01/22 21:58:15
皆さんありがとうございます!
実は、お店の鍵を持っていてママに『返すんなら手渡しで返して』と言われたんですが大丈夫ですか?
なんかされたりとかないですよね…?

投稿情報 内容
NO.560116
羊皮被狼さん(男性/99歳)
2010/01/22 21:19:55
私がやめたら困るのかい?

とでも言ってやりなさい


投稿情報 内容
NO.559984
ポリさん(女性/37歳)
2010/01/22 15:12:23
日払いで給与未払いの心配がないなら、今日でやめます、明日から来ませんので・・・と言い切ってもいいのでは?

正雇用ではないでしょうから、年金だの健康保険、離職証明といった人質は何もないと思うので、それくらいしてもいいと思いますよ。

これは明らかにオーナー側の都合で駄々をこねてるだけなので・・・

労働監督署に行くのもいいと思いますよ。
何かしらのアドバイスはもらえると思いますし、場合によっては監督署からお店に注意をしてくれるかも知れませんし・・・

投稿情報 内容
NO.559907
助教授さん(男性/39歳)
2010/01/22 08:40:55

おはようございます


何か途中切れてましたね申し訳ございませでした
要するにしつこいママなんですね?
お店に出ないとガンガン電話かかってくるとか?
お店のお客さんで常連でママにも意見できる人に相談してみては?

後は、ママに感謝の気持ちと自分の夢を綴った
手紙を渡しもうお店に行かないことです。

法律的に何も問題ないですよ

日雇い契約みたいなものですから

貴方がいなくなると貴方目当てのお客さんが減るからとか女の子がいないからでしょ?

気にしないで貴方の進みたい道に歩きだしましょう♪

決して悪いことではありません

投稿情報 内容
NO.559877
汚ネコさん(男性/28歳)
2010/01/22 03:52:30
労働基準監督署で面倒みてくれない場合は社法テラスで弁護士の無料相談という手段もあります。それでもダメなら社労士に相談してみて下さい。

明らかに労働基準法に逸脱してるから法的には貴方は自由にいつでも(〜日前にというのは解雇の場合)辞めることが可能です。

投稿情報 内容
NO.559838
みんさん(女性/22歳)
2010/01/22 01:32:28
借金とかは一切ありません。
ただ本当に辞めさせてくれないんですよ…

投稿情報 内容
NO.559830
助教授さん(男性/39歳)
2010/01/22 00:59:48
日払いのアルバイトをやめるのに何故公的機関に相談が必要なのでしょう?


ママに悪いという気持ちからですか?

それとも ママに借金か何か負い目があるのでしょうか?

あったとしても関係の無いことです

借用書通りは返済すればいいのですから…

払わなければ民事訴訟を起こされるだけで辞める辞めないに関係ありません。

お店でに行かなくなるのはそんなに難しい

投稿情報 内容
NO.559799
みんさん(女性/22歳)
2010/01/22 00:01:16
返信ありがとうございます。
給料は日払いで貰ってます。労働基準監督所以外に相談出来る所はありますでしょうか?

投稿情報 内容
NO.559787
助教授さん(男性/39歳)
2010/01/21 23:44:59

お給料は何日締めで支払いはいつか?

が問題ですね

貴方が昼の仕事に戻りたいのに自分の都合で許可しないママに義理をたてる必要はありません

いいママならいつでも戻ってきてもいいのよ♪頑張りなさい!と言ってくれるでしょう


給料を貰う日まではただ働きを覚悟しなければいけません。

労働基準監督署は何もしてくれないでしょう

理由をつけて休み、遅く出勤してなるべくただ働きの時間を短縮しましょう


給料貰ったらバックレましょう

トラブルの一番少ないやめ方です(笑)

投稿情報 内容
NO.559783
REEさん(女性/40歳)
2010/01/21 23:41:39
ママさんに辞めたい話をしても埒があかないなら、キッパリ行かなくなる事ですね。
ママさんの了解が得られようが得られまいが、昼間の仕事が大事だと思うなら…

投稿情報 内容
NO.559779
匿名希望さん(女性/99歳)
2010/01/21 23:40:32
確か、「○日に辞めます」と宣言してから二週間たったら、その後仕事に行かなくても給料を貰う権利はあったと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.