悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > 浪人

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.115651 浪人
圭さん(男性/17歳)
2010/02/17 16:02:50
今浪人しよ〜か迷ってます。
今回の大学受験は英語でほとんど落とされた感じでした。
浪人するからにはも〜腹くくってやるつもりなんですが一浪して英語必死でやれば偏差値60は軽く越えますか??
今回の受験は夏引退してから受験勉強して自分でゆ〜のもなんですが人一倍やったと思います。
しかし英語が最後の最後までだめで(ちなみにセンターの英語は100切りました)かなり落ち込みました。
くどいよ〜ですが一浪して必死に勉強すればマーチレベル以上の英語力つけるのは可能ですか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.569766
beeさん(女性/18歳)
2010/02/19 20:59:58
kaiさん

ご指摘ありがとうございます。
センターで満点取れないとしたら発音くらいだと思うので、私は発音記号を重視していました;
でも、要領を得ればセンター対策には必須ではなかったかもしれないですね><
というか単に私が発音問題が苦手だったのかもしれません(笑)

慶法なども考慮に入れるのなら無駄にはならないと思いますが、追記はあまり気にしないで下さいm(__)m

投稿情報 内容
NO.569714
圭さん(男性/17歳)
2010/02/19 14:57:13
いや〜本当自分のために長いコメントありがとうございます。
やっぱり英語は単語量だと自分も今回の受験で分かりました。
とにかく自分に負けないで頑張ります!!

投稿情報 内容
NO.569707
kaiさん(男性/21歳)
2010/02/19 14:25:42
beeさん→センターの発音問題はある程度出るものが決まってますし、単語を単語帳や辞書で覚えるときに軽く正しい発音の仕方も見ておく程度で大丈夫ですよ。


buryを「ベリー」と発音するのとかは頻出ですね〜

monkeyも「モンキー」ではなく「マンキー」です。

allowは「アラウ」。「アロー」ではないです。


厳密にはこのようにカタカナで発音表記するのは間違ってるんですが、センター英語はこのくらいでも正解できるレベルです(・∀・)

投稿情報 内容
NO.569598
beeさん(女性/18歳)
2010/02/19 00:36:57
すみません、追記です><

センターは教科書レベルなので、1年やれば特に問題はなくなると思うのですが、私が最後に苦戦したのは発音問題でした。
センターの発音は案外難しくないですか…?長母音と単母音とか。
私達はネイティブではないので、発音記号は大体書けるようにしておくと良いと思います。

失礼しました><

投稿情報 内容
NO.569591
beeさん(女性/18歳)
2010/02/19 00:28:16
今年受験を終えましたが、一年前のセンター模試では英語100点切っていました。

私の経験では、テクニック云々よりも、単語の品詞がわかり、自動詞/他動詞の区別がつくことが、最も重要かと思います。

あとは、市販の参考書が悪いとは思いませんが、基本は教科書(特にセンター)。まずは中2〜3レベルの教科書の例文をすべて暗記すれば、基本構文は自然と身につきます。

単語に関しては、一番大切なのは紙の辞書をひき、例文を読むことだと思います。動詞の文型には特に注意です。
単語帳は、1年でセンターレベルから、早慶レベルまでなら約3冊はマスターできます。単語は多ければ多いほど強いです。

長くなってすみませんm(__)m
色々な参考書が出回っていますが、あまり惑わされずに、基本をしっかりやれば間違いはないと思います。
単語と文の構造がわかれば、難しい文章でもわからないことはありません。

以上、私自身の経験からでした><頑張って下さい!

投稿情報 内容
NO.569391
圭さん(男性/17歳)
2010/02/18 12:58:56
本当ありがとうございます!!
かなり参考になりました。
継続は力なりですね!!
この一年根気強く頑張ります。

投稿情報 内容
NO.569386
kaiさん(男性/21歳)
2010/02/18 12:31:19
もちろんノートにまとめた単語などは単語帳や構文集などにも無いものがあります。

単語は辞書を頼り、予備校などに行くなら構文などは先生を頼りましょう。
自宅浪人するなら、徹底的に自力で調べるか、ネットで質問などしてもいいと思います。

二度目の回答の際、少しでも危ういなと思った単語などは強がらずにチェックしてノートにまとめてください。

ノートは寝る前などに見直すといいでしょう。


これらが終わってようやく解説を読みます。もちろんわからないところや重要そうなとこは線引きなどしてチェックします。

解説を一通り読み終えて、「もし時間的・精神的に余裕があれば」再度また問題を解いてみます。勿論時間ははかりますが、ゆっくり読んで解いていきます。



「同じ問題を二度三度解くとか馬鹿じゃね?」とお思いになるかもしれませんが、一度目、二度目、三度目で違った視点から問題を解いていくことになります。
一度目は時間重視。
二度目は弱点探し。
三度目は総確認(復習)。




説明が長くなりましたが、この方法で自分は点が伸びました。
この方法は時間をめちゃめちゃ取りますし、かなり根気が要ります。

センター模試の復習のときなんかは英語だけで4〜6時間使ってました。

英語が嫌いな人は折れるかもしれませんね。



この方法が効率的がどうかはわかりません。しかし「弱点探し」「基礎の徹底」この二つは絶対必要です。

僕は勉強とはピラミッド建設に似ていると思います。

下の方の段は基礎です。もし下の段(基礎)に穴があれば、上に新たな段を作っても不安定ですし、作るのにも時間がかかるでしょう。

基礎ががっちりしているほどピラミッドは安定し、作業も早くなります。

「基礎=簡単」ではありません。
「基礎=とても重要」です。



ここまでかなり細々と説明したので長くなりましたが、参考になる部分だけを切り取って自分に合った勉強法を探し出して下さい!

投稿情報 内容
NO.569381
kaiさん(男性/21歳)
2010/02/18 12:07:49
効率的かはわかりませんし、自分の方法が正しいとも限りません。少なくとも自分は以下の方法で急激に点数を伸ばしただけだということは了解しといてくださいね。
あくまでも参考程度ということにしといてください。


※一度にたくさんのことを言うので、どこかにメモするかこのページを画面メモでもしてください。




まず、単語と基礎文法、基礎構文は4月まで基礎を徹底してください。単語は発展単語とまでは言わずとも、1200から1500くらいは覚えときたいです。
余裕があれば発展文法や発展構文も少しやってもいいかもしれません。

もし4月までに上の基礎が終わって余裕が残れば、河合塾出版の「パラグラフリーディングのストラテジーその1(赤い感じの冊子)」を読みます。
これには長文を読む上で、簡単やけどとても重要なことが書いてます。
1日〜1週間で読めるので、今すぐとは言わずとも、文法などが終わり次第一度は読んでおきたいです。



さて、ここから長文への取り組みを本格的に始めていきます。


まずは長文の問題集などで問題を「時間をはかって」解きます。もちろん辞書などに頼らず、本番のようにです。
時間は制限時間を設け、時間を意識して解きます。少し短めにセットしましょう。

問題を解き終えたら答え合わせ。このとき、そこからすぐに解説などを読まず、もう一度自力で問題を解きます。今回は辞書は必要だと感じれば使っても構いません。

このときも時間をはかりながら、今度はゆっくり一文一文SVOCなど文構造や文法をチェックし、わからない構文や単語・熟語は全て自作ノートにまとめます。

一度目に問題を解く際は時間を意識するので、文章の内容がよくわからないところや、わからない構文や文法、単語(=つまり弱点)は軽く流してしまいがちですが、二度目以降は時間よりも「わからない部分(=弱点)探し」を意識するといった感じで進めます。

※あまりに長くなるので一旦ここで切り、次レスへ→

投稿情報 内容
NO.569366
圭さん(男性/17歳)
2010/02/18 10:19:14
やはりいくらがむしゃらにやっても勉強の仕方が下手だったら伸びませんよね。
多分自分も一浪すればそういうタイプになっちゃいます。

すいませんもし良ければもっと具体的にど〜やったら効率に一浪の間で英語が伸びるか教えていただくと有り難いです。

投稿情報 内容
NO.569268
kaiさん(男性/21歳)
2010/02/18 00:31:05
二浪しました。参考までに自分の英語力の変化を書きたいと思います。

かなり長文になります。



【高三の夏】
塾内でお墨付きの点数の低さ。だいたいセンター英語で60〜80点くらい。その内10〜20点は記号問題ゆえのまぐれ正確。


【高三の冬】
実力がつきはじめてきて、120点は固くなった。たまにまぐれで150点台も。
ちなみにセンター本番(2007)は143点。


【高校まとめ】
英語に関しては文法と単語しかやってませんでした。おかげで非効率的ながらも、ある程度の基礎力はつきました。




【一浪目の夏】
150点台を出せるときはあったものの、やはりなかなか伸びず、130点台を出すことも少なくなかった。

夏までは文法と単語を徹底した。
ここまで長文の練習をしたことはなかった。

この頃から二次英語の問題にも少しずつさわるようになってきた。



【一浪目の秋】
模試の見直し(特に長文と単語)を重視し、わからないものは全てチェックしていった。この頃から急に点が伸びだし、160〜170点を出せるようになってきた。

※希望があればまた詳細を書きますが、この時期に見直しのやり方で重要なことに気付きました。




【一浪目の冬】
秋以降の勉強方法で続け、センター英語で180〜190点をコンスタントに持続。たまに160点台も出してしまったが、ケアレスミスによるもの。
本番(2008)は少し失敗して173点。

二次英語はそれなりに解けるようにはなったが、それでもまだ中堅レベル。




【二浪目】
全体を通して二次英語(難単語や英作、リスニング、論理)の勉強。センター英語はあまりふれなかったが、コンスタントに180点以上をキープ。


今までに失敗したのは他の科目だったので、英語よりも他科目重視の勉強。

2009センターの英語は193点でした。




3年間の受験で、一浪目の途中まで超非効率的な勉強だったので、元の頭の悪さともあいまって、結果二浪もする羽目になりました。

まぁおかげでいろいろと気付けました。



長文になりましたが、こんな感じです。

結論言えば、いくら頑張っても効率が悪ければ伸びません。

自分は一浪目夏までの勉強は効率が悪かったのです。だから伸び悩みました。


自分の弱点を理解してるつもりで、実はちゃんと理解してなかったのでしょうね。

投稿情報 内容
NO.569164
圭さん(男性/17歳)
2010/02/17 20:27:31
自分の性格からして途中で投げ出したり中途半端に終わったりはしません。
やるからには最後までやる覚悟はあります。
ただ正直言うと英語は何をやれば点が上がるのかわかりません。

投稿情報 内容
NO.569136
匿名さん(男性/21歳)
2010/02/17 18:57:32
浪人する→点数上がると単純に行くものでは無い気もします。

私も経験したんですが結構しんどいですよ。

受験は辛くないですか?多分それ以上の辛さが1年続きますよ。


それでも頑張れるという自信があるのならきっと点数出るようになると思います。







Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.