悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 営業職の方にお聞きしたいです

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.118776 営業職の方にお聞きしたいです
悩める就活生さん(女性/21歳)
2010/04/03 00:55:33
営業職に興味があるのですが、友人や先輩からは、いまいちな反応をされます。
「鬱になるよ。営業職だけは嫌だ。大変な仕事だよ。私は保険会社の営業職受かったけど、すぐ辞めると思う〜。」など……あまり良い話を聞きません;

実際どうなんでしょうか…

あと、営業職に向いてる人ってどんな人だと思いますか?

アドバイス頂けたら嬉しいです。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.582566
悩める就活生さん(女性/21歳)
2010/04/04 23:18:58
皆様アドバイス等ありがとうございます。とても参考になりました。

投稿情報 内容
NO.582316
海の狩人さん(男性/32歳)
2010/04/04 00:16:50

飛び込み営業、電話営業、カウンター接客営業、広告反響営業の経験者、10年を営業一本だけど、会社の規模や売る商品、金額、営業方法にもよるけど、どんな会社であろうと、新人からベテランまで毎月ノルマが課せられ、結果を毎月に確実に求めらる世界、まるで広大な砂漠上をオアシス求め歩く旅人のよう・・・

 もちろん社内や同業他社とも競争、競争、弱肉強食サバイバル世界なので、売れない結果出せない人間は、どのみち1年以内に辞めさせられます、会社は売り上げ出せる戦力しか必要としません、壁に売り上げ表を貼られ毎日プレッシャーです、また不景気で高額商品ほど簡単に売れず、100万回以上に客に断られるので、自信を失う社員も多し、精神も肉体もタフで、前向きかつ負けず嫌いで、やる気も大事、売れれば天国、売れなきゃ地獄、わかりやすい世界かな、でも他の業種より何倍も成長するので、稼げるようになると楽しいです、21歳で営業職デビュー、4月の初任給26万に歩合給もつくため、契約1、2本出して、月100万も何度か、それと人に出来て自分に出来ない事は何1つない、やるかやらないか、その2つに1つだけ、あとは本人のやる気、努力、ハングリー精神、どこまで真剣勝負の連続で、最後まで粘れるか自分自身との戦いです、たくさん稼いで贅沢しましょうね。


投稿情報 内容
NO.582062
アムロさん(女性/36歳)
2010/04/03 09:16:14

うちの会社に以前いた取締役が言ってました。

仕事の時には別人になれって。
合うとか合わないとかでなく、努力しろって。

その人の知り合い二人の話しをされました。
営業職なのに口下手で、どうにかしたいと思い、毎日海に向かってトークの勉強をしていたと。
話しの流れに沿ったファイルを作り、自分でトークマニュアルを作成して何度も話しの勉強したって。

もう一人は、JRの社員で、車内アナウンスがどうしても下手で、何度も何度も自分の声を録音して自分で聞き直していたと。
二人とも努力で苦手を克服したって。

それにこんな話しもしてた。
自分の仕事に関係ないことを相談されても、相手のために一生懸命調べて教えてあげてたって。

営業が合うかどうかというよりも、どんな仕事も熱意だと言ってたよ。

投稿情報 内容
NO.582007
ミラさん(男性/36歳)
2010/04/03 01:38:27
また間違えた‥地上ではなく知人ね




投稿情報 内容
NO.582005
ミラさん(男性/36歳)
2010/04/03 01:36:44
どんな仕事にせよ‥友人、地上から聞く話しは大変な面を強調して語るもので実際に経験してみないと解らない面が多いのが事実なんだよ

営業職とて扱う商品や各・会社によっては大きな違いがあるのも事実だよ


例えば友人間では内向的な性格で人間相手の営業職は向いてないと思われている人が‥
いざ商品説明させると活発になり社交辞令的な社交性を発揮 する人もいるからねぇ。


つまり‥向いているかどうかよりは仕事に対する情熱が仕事に表れると思う

端から見たらおとなしい人の印象がある人が‥実はプロスポーツ選手だったり会社では誰もが一目置くほどのバリバリの営業ウーマンだったりするからねぇ



まぁやはりその仕事に興味があるのが大前提だが‥情熱があり知識も身につけるほどに勉強する人がいつの間にか向いていると言えると思う


投稿情報 内容
NO.582001
たいきさん(男性/24歳)
2010/04/03 01:19:21
不安になっているようじゃ営業職は向いていないかもね。
何言われても笑顔で対応できるようじゃなきゃね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.