NO.583331 ・ぐったり侍さん(男性/28歳) 2010/04/08 01:23:25
|
>これは幼稚だとか、世間知らずの馬鹿という意味ですか?
一般常識として考えるなら、そういう意味も在るでしょう。 純粋って聞こえは良いですけど、無知や思考の放棄といった要素もありますから。 もしくは、呆れや皮肉の入った言葉であると思われます。 善悪の是非は別にして。
>私は「作文」に、思ったことをそのまま書いてしまう癖があります。
それは「癖」とはいいません。 喋っている場合は「思わず」出てしまうことは在るでしょうけれど、作文というのは自らの意思で構成するものです。 よって、「文章の癖」はあれど、思ったことをそのまま書く、というのは単なる「作文というスキルのなさ」の問題です。 作文を通して読み手がどのように思うか、というのを考えていない、ただの「愚痴」になりますから。 始めから読み手を困らせよう、不快にさせよう、と意図的に書いたのであれば、別ですが。
たとえ貴方の言うように主題にアンチテーゼで返しても、スキルがあれば描き手の主張が読み手へのメッセージとして、しっかりと読める「作文」という「作品」になりますから。
ただ、 「私、偽善者ですから。自分を犠牲にしてでも学校を変えたいです。」 という貴方の文章を読むに、作文の癖とかそういうことではなくどちらかというと 「私は普通の人間とは違うのだ」というアピールがしたい、思春期独特の思考の表れのように思います。
俗に言う、「厨二(中二)病」 |