悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 14歳で逝ってしまった弟への思い

心の悩み

投稿情報 内容
NO.119100 14歳で逝ってしまった弟への思い
ユキさん(女性/18歳)
2010/04/08 00:40:45
弟は12歳の時に悪性脳腫瘍を発症し、闘病生活も虚しく14歳で逝きました。

弟が病気になってから両親の意識は全て弟に注がれ、私は蚊帳の外状態で、ひたすら弟の面倒・看病手伝いの日々でした。

夏休みも冬休みも家族で出かける事はなく、友達は家族旅行や海、スキーと楽しんでいるのに、私はいつも弟の闘病付き添い・看病ばかり・・・

(あんたが病気じゃなかったら遊びに行けたのに、もっと自由な時間が持てたのに・・・)と、そんな不満から弟に冷たくあたった事さえ有りました。

そんな気持ちを抱えたまま弟の容態は悪化して行き、手術の後遺症から、その壮絶な姿は半分向こうの世界に逝きかけた状態で、本当に厳しいものでした。

そして弟は14歳という短い生涯を終え、旅立って行きました。

弟の遺体が霊安室に移され、病室を整理していた時、「何だろ・・・これ・・・」と母が一冊のノートを見つけました。
それは生前弟がつけていた日記でした。

母も私も弟がそんなものを書き綴っていたなどとは全く知らず、中を見るとそこには弟の苦しい胸の内や家族に対する思いが綴られていました。
凄まじい頭の痛み、劇薬投与後の激しい副作用の苦しみ、家族への感謝の気持ち、迷惑をかける事の申し訳なさ・・・
様々な思いが書き記されていたのです。

そこに私を打ちのめす言葉が書かれていました。
「お姉ちゃん、いつも有難う・・・本当に有難う・・・そしてごめんね・・・僕のせいでたくさん迷惑をかけて・・・今度生まれ変わったら恩返しするから待っててね」

これを読んだ時、私はたった一度でも弟に不満を抱え、冷たい態度を取った自分を心の底から悔やみました。
実は病気の事は弟には伏せていたのですが、弟は知っていました・・・自分がもう助からない事を・・・

一番苦しかったのは弟・・・激痛、大手術、術後の後遺症、投薬による凄まじい副作用・・・実際に耐えて苦しんでいたのは弟だったのに、それなのに私は・・・

少し日にちが経って落ち着いた頃、この事をお世話になった看護師さんに話すと、彼女はこう慰めてくれました。
「ユキちゃん、そんなに自分を責めないで・・・これほど辛く苦しい事はないという地獄を戦って来たんだもの・・・。そりゃ、時に心がいっぱいいっぱいになって、つい冷たい態度を取ってしまったかも知れないけど、でもね、ユキちゃん・・・病室の窓から、神様 ○○(弟の名前)を助けて下さい、どうかお願いしますって、泣きながらお祈りしてたじゃない?あれがユキちゃんの本当の心でしょ?○○君はちゃんとそれを分っていたと思うわよ・・・。お父さんもお母さんもユキちゃんも、みんな必死だったのよね・・・」
この時、私は号泣してしまい、溢れ出る涙を抑える事が出来ませんでした。

弟の病気を巡って両親の言い争いが激しく、みんな疲れきっていて、常に弟の死という恐怖と不安が渦巻いていて、本当に毎日が戦いでした。

今でも弟に対する後悔の念はあって、もっと優しくしてあげれば良かったとか、もっと笑顔を向けてあげれば良かったと悔やんでいます。
いまさら後悔してもどうしようもないのに、なかなか前向きになれない自分がいます。

すみません・・・すごく長くなってしまって・・・
こういう事ってなかなか話せる人がいなくて、つい長々と書き綴ってしまいました。
結局私、何を相談したかったのでしょうね・・・
でも誰かに聞いて欲しかったんだと思います。読んで下さってありがとうございました。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.583400
ユキさん(女性/18歳)
2010/04/08 11:37:02
返信下さった皆様、本当に有難うございました。
本来ならお一人お一人にお返事しなければならないところですが、一括での返信をお許し下さい。

皆様の励ましのお言葉、心から感謝しております。
私が元気に幸せに生きる事が弟への一番の供養になる事は頭では理解出来ているのですが・・・今はまだダメみたいです。

両親もそうなのですが、燃え尽きた後の抜け殻のような状態で・・・
弟には心の中で「ごめんね、ちょっとだけ休ませて・・・元気な姿を望でいると思うんだけど、今はまだ無理みたいだから・・・でも、きっとまた元気になるから」と話しかけています。

皆様の温かいお言葉に、また涙が溢れてしまって、何だか最近は涙腺が緩んでダメです。
しっかりしなきゃって思うんですけどね・・・

でも本当に励まされました。
頑張ります。
ありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.583334
りっチャンさん(女性/18歳)
2010/04/08 01:38:27

今までお疲れ様でした。

私にも3つ年下の弟がいるので…思わず涙しました。

私の話ですが、これまで何度も持病で入院や手術をして、最近は肺炎で入院してしまいました。

肺炎のほうは完全に良くはなりましたが、入院中の闘病生活というのはホントに辛く苦しいものです。

でも、こんな時に心配してお見舞いにきてくれたり看病してくれる人の存在はすごく大きいですよ。

すごくすごく弟さんも主さんも辛かっただろうと思います。

でも、きっといつもそばにいてくれた貴女の存在は、弟さんにとって一番の心の支えだったと思いますよ。




頑張ったね。
ホント辛かったね。

貴女は弟さんにとってたった一人の大切な、立派なお姉ちゃんです。


これからの主さんの幸せを願います。

弟さんのご冥福をお祈りします。


陰ながら応援していますので、これからも仲良く頑張ってください。



投稿情報 内容
NO.583332
はなさん(女性/21歳)
2010/04/08 01:35:18
はじめまして。
お辛い経験をされましたね。

わたしは10年前父を亡くし、ユキさん同様罪の意識に苛まれました。なにかしら理由をつけてお見舞いにいかなかったからです。でもユキさんの場合は、できる限りの看病をされたのでしょう?まだお若いのに、とても頑張ったのですね。
大丈夫。大丈夫です。ユキさんは自分を責める必要はありません。弟さんと精一杯向き合ってきたことは文面から十分伝わってきました。わたしは10年経った今でも、発作的に父がどこにもいないことが悲しく今更何も出来ないことが無性に辛くなる時があります。そんな時は、ただ素直に涙を流します。父のことを忘れないことが何よりの供養だと思うんです。そして、父に何も出来なかった後悔をバネに、今は医療の道を志しています。
わたしも文がまとまらなくて申し訳ありませんが‥
ユキさんも、時間はかかってもまた前向きに生きてくださるよう祈っています。焦らなくても大丈夫です。今まで出来なかった分、ご両親に甘えてもいいんですよ。

投稿情報 内容
NO.583328
あゆさん(女性/18歳)
2010/04/08 01:21:45
あたしも読んでて涙が
でちゃいました。
主さん誰も悪くないですよ

投稿情報 内容
NO.583325
T-MACさん(男性/31歳)
2010/04/08 01:13:12
弟さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。


看護師さんの仰るとおり、罪の意識に苛まれる必要はありません
若くして亡くなった弟さんは、あなたの弟に生まれて幸せだったのですから。

お姉さんが色んなことを犠牲にして自分の面倒を看てくれたこと
一緒にいてくれたこと  笑顔をくれたこと
大好きなお姉さんが自分のために怒ったり笑ったり泣いたりしてくれた事。

その全てに彼は感謝し、
天国からあなたの幸せを、あなたが笑顔でいられることを何よりも望んでいるのですから。

これからあなたは
生きたくても生きられなかった弟さんのぶんまで生きなきゃいけないんですよ
彼がしたかった事、行きたかったところ、望んでも叶わなかったお母さんお父さんへの親孝行。
彼のぶんまで、いっぱい幸せになる義務があなたにはあるんです

してあげられなかった事で、罪の意識は持たなくてよろしい
弟さんはあなたの心の中で、今もちゃんと生きてるから。
いまも大好きだったお姉さんと一緒に  あなたが目を閉じれば、いつでもそこに居るから。

説教臭くてすみません
ときどき思い出してあげるだけで充分です
そしてもし彼が夢の中に現れたときは
“ごめんね” じゃなくて “ありがとう” って言ってあげてください。

投稿情報 内容
NO.583318
かあくんさん(男性/48歳)
2010/04/08 01:02:52
良い話を聞かせてもらいました。 ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.583317
にゃくさん(女性/25歳)
2010/04/08 01:01:01
なんだか読んでいて私まで涙が出て来ました…。弟さんの気持ちも主様のいたたまれない気持ちも…痛い程伝わって来ました。

今の主様のお気持ちは弟さんも分かっていらっしゃると思います。

もう充分ご自分を責めて来られたのでしょう?主様まで苦しむ必要はないと思います。
後悔はあるかもしれませんが…精一杯弟さんの回復を願い弟さんの死への恐怖と戦ったご自分を許してあげてください。

ご家族の皆様が笑顔で健康に過ごされることが何よりもの供養になると思います。どうか天国の弟さんも笑顔で見守れる仲の良いご家族でいてください。

心よりご冥福をお祈りいたします。

投稿情報 内容
NO.583310
質問さん(男性/19歳)
2010/04/08 00:52:34

弟さんが心配だったのは自分が居なくなってからの事だったんじゃないですかね
貴女にできるのは家族が離れず弟さんがかえってくる場所を大切にしていくことだと思います。


気にさわったらすみません。

投稿情報 内容
NO.583307
みなりさん(女性/16歳)
2010/04/08 00:48:23


あたたかいお姉さんをもって、弟さんは幸せだったと思います。

お疲れさまでした。


これからは、弟さんの分まで人生を謳歌して下さいね。






Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.