悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 夫婦の悩み > ストレスと不安

夫婦の悩み

投稿情報 内容
NO.119122 ストレスと不安
はなさん(女性/31歳)
2010/04/08 13:50:51
5歳年上の夫とは、5年付き合って結婚し、一年経ちました。
結婚して数ヶ月くらいから、「この結婚は、私じゃなくても良かったのかも」「私じゃない方が良かったのかも」と思うようになりました。

会話の中で知らない言葉が出てきたりして聞き返すと「そのレベルか」とか「話にならない」と席を立たれたり、八つ当たりされたり…
本を読みながら寝ることもあるので、それをしまおうと本を取ると「起こされた」と不機嫌になり怒鳴られたりもするし、部屋を出ていって私の居ない所でいつまでもブツブツ言っています

ケンカになった時に「『前から思ってた』と言われるのが嫌いだから、何か不満がある時はその時に言って欲しい」と言われましたが、逆ギレされて聞いてくれたことは一度もありません
これらの不快に思う事を逆に私がしてしまうと、不機嫌になり怒鳴られます
要するに見下されてます

私は週に1〜2回パートに出ています。夫は家事への協力は一切無く、夜の夫婦生活もありません
夫の家族とは仲良くしているので、こんなことを相談も出来ず…
ただの家政婦か家事手伝いのように思えて、私じゃなくてもっと頭が良くて理解のある人の方が彼を幸せに出来る気がして、離婚を考えています
自分に不足があることは、勉強したり自分なりに努力をしてるつもりでいましたが、疲れてしまいました…
ただ、彼の事は大好きなのがすごく辛いです
私はどうしたらいいのでしょうか
誰にも相談出来なくて…

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.583798
はなさん(女性/31歳)
2010/04/09 19:57:26
☆ホワイトさん

ありがとうございます!
浮気は恐らくしてないと思います…性格的に出来ないと思うので…

機嫌の良いときは話すと楽しいし面白いのですが、機嫌の悪い時はなるべく話さないようにしています
仕事でストレスがかなり溜まってるので、家でストレスを掛けたくなくて、あまり私から強くは言えません

自分に甘い人から色んな事を責められる環境で育ち、もう辛い思いをしたくないと思ってたのにとても残念です…
女性が変わることはよく聞きますが、男性も結婚すると変わってしまうのですね

投稿情報 内容
NO.583708
はなさん(女性/31歳)
2010/04/09 10:37:58
☆ティナさん

ありがとうございます!
自分のストレスが溜まって、体を壊したりもしてたので余計にイライラしていました
ただ、自分の中で諦めがあるのも事実です
どうにか乗り越えていけるよう、努力します!
本当にありがとうございました!!

投稿情報 内容
NO.583707
ホワイトさん(女性/40歳)
2010/04/09 10:36:39
私の夫もそうでした。
つらいかなしいお気持ちお察しします。
だんだん夫のいる週末が嫌になり怖くなり、憂鬱になったものです。

はなさんはあまり口答えしないタイプでは?
夫は普段は無口ですが私の些細な言い違いでも
とことん相手を打ちのめすまで
言葉で攻撃する、私は驚いて恐怖で何も言えなくなる。
毎回この構図が出来上がっていました。

多分「モラルハラスメント」だと思います。
私も7年ほど前に気付き何とか修復しようと試みておりますが
他人やちょつと相手の態度や言動が気に入らなかったり
思うような答えが出なかったり、少し間違っていたりしたら
とことん追い詰めます。でも自分に対しては甘いのです。
娘も何かにつけ私が悪いと言うようになってしまったのは
常に夫が私の些細なミスに対して怒鳴りつけ「ママは何やってんだ!」とのことばを常に聞いて育ったからだ思います。
モラハラ夫との生活に明るい未来はありません。

この加害者と被害者の関係のような二人だけで解決するのは
非常に困難だと思われます。

新婚から夜の生活も合計4〜5回程度、子どもが出来た11年前が最後です。
半年前に長期間に及ぶ何でもありの浮気三昧だったことがわかりました。
本当に結婚を後悔していますが子どもがいますし、私の年齢もあるので
離婚は出来ない状況です。

残念ですが浮気も少し疑ってみる必要があるかもしれません。
ご主人の様子を見て、モラルハラスメントであれば
早いうちの離婚をおすすめします。
私も今、31歳子どもなしであれば迷わず離婚します。

でも彼も疲れてあまえているだけかもしれませんので
慎重にね。私のケースと似ていたもので
昔の自分にアドバイスする気持ちです。

自分の人生明るく平和に生きましょう!
はなさんに平和な生活が訪れますように。

投稿情報 内容
NO.583450
ティナさん(女性/28歳)
2010/04/08 14:56:55
旦那さんは仕事でストレスを溜めてしまっているのかもしれませんね…


悪気が無くても家庭に戻るとつい安心して奥様につらく当たるのかもしれません。


旦那さんのご両親と仲が良いのでしたら旦那さんが好きなものを教えてもらったり料理を教えて貰ったりするのも良いかもしれません。


好きなのに離婚を考えるのは辛いですからなるべく気負いせず旦那さんがリラックス出来る環境作りが大切かと思います。


いつもありがとうと感謝の気持ちをさりげなく伝えるのも効果ありかと思います。


パートも週に4、5位増やした方が大変なようで奥様の気晴らしにもなるかと思います。


意識してがんばると意気込むと疲れてしまいます。

旦那さんを支えてあげる気分で良いと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.