悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 食事が怖い…

心の悩み

投稿情報 内容
NO.119297 食事が怖い…
まやさん(女性/17歳)
2010/04/11 00:30:11
私には変なトラウマ(?)があります…

ここに書くのもかなり勇気がいりましたが、勇気を出して相談してみたいと思います。
タイトルの通り「食事」が怖いんです…

私が小学生低学年の時、旅行先で車に酔ってしまい、気分が悪くて食事が取れなかったんです…

その時怒った事のない優しいおじいちゃんに「食べろっ!!!」とキツく怒られてしまって…
(余りにも食べなかったからおじいちゃんは心配だったんだと思います…)

それから「食べなければ怒られる」「食べられなかったらどうしよう」という恐怖心に襲われました。

次の年から旅行が怖くなり、毎年旅行に行くのですが旅行1ヶ月前ぐらいになると体が震えて眠れなくなったりもしました…

精神的からくる気分の悪さなのか本当に気分が悪いのかも分らなくなり突然吐いてしまうこともありました。

なのに吐いて(「あ、精神的なものじゃなくて、本当に気分が悪かったんだ…」)安心している自分が気持ち悪くて…

症状は段々悪化して、旅行前だけじゃなく「食事」の前に身体が震えてきました…

食べ物を見る前まではお腹が空いていて「あ、今日は食べれるかもしれない」と思うのですが、食べ物を見た瞬間喉が詰まるような感じになって空腹感が一気に消えてしまうんです…

小学生の時はずっと一人で抱え込んできましたが、耐えれなくなって家族や親戚に相談したら母親は「今日のまやはおかしい…」と嘆いてしまい…

私は家族に相談するのを諦めました…

学校にくるカウンセリングの人に少し相談はしたものの、治りはせず…

手の震えを我慢しながら無理矢理口に食べ物を運ぶ日々が続きました。
しかし中3の夏、受験のため旅行が無くなりました。

その年から高1の春休みまで(今高2になったので今年の春休み)まで症状が無くなり、(食事の前少しの不安はありましたが震えはありませんでした。)

私は克服したのだと喜びました。


なのに…

春休み中他県に住んでる親友が5泊6日で私の家に泊まりに来たんですが…

母の作ってくれたサンドイッチが食べれなかった…

また逆戻りです…

友達が帰った今もまだおかしいです…

明日外食に行くのも怖いです…

将来も上司に食事に誘われて食べれなかったら…とか考えてしまいます…

どうしたら良いんでしょうか…

もう一生治らないのかな…

こんな人間として普通の事が出来ない自分が嫌だ…


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.584356
まやさん(女性/17歳)
2010/04/11 17:42:37
なやみさん

法事に行ってました!!;
遅れてすみません;

私も同じです!!
完全に気持ちの問題で考えない時は普通に食べれるんです…

今日も余り考えなければ(全部じゃないけど)食べれました;

同じような悩みを持っている人に出会えて良かったです!!

投稿情報 内容
NO.584290
なやみさん(女性/28歳)
2010/04/11 10:03:38
自分が悪いとか思わなくて良いです。
食事が皆と同じ様にとれない事が辛い気持ち、よくわかります。

私も外食が苦手でした。
物心ついた時から、外食すると腹痛になり…社会人になってからは腹痛+吐き気が来る様になってました。

…が、私の場合は完全に気持ちの問題で
『お腹痛くなるかも…』と、意識する暇が無ければ、全く普通の状態で食べられます。

今は、たまに腹痛や吐き気を起こしたりしますが、もし、腹痛に襲われても『大丈夫大丈夫☆』と、自分に言ってあげる事が一番効果的でした☆
『こんな日もあるさ、私の体はおかしくない』
『食べられなかったら食べなくて良いじゃん』
…と、思う事で少し安心できるのだと感じました。

後は、極力自分にとって悪い事を考えない。あるいは、食事会の楽しいイメージを膨らませる事ですかね。

大丈夫☆絶対食事を楽しめる日が来ます☆
目の前の美味しい食事を楽しめる日が来ます☆

投稿情報 内容
NO.584253
まやさん(女性/17歳)
2010/04/11 01:45:21
チューリップさん

2度もレスありがとうございます。

はい、母親にきちんとこの症状を伝えようと思います。

今日ここで相談させて頂いて、相談することは悪くない事だということが分りました。

心の病なのですぐには治らないものだと思います…

でも時間をかけて食事が楽しみになるよう頑張ります。


投稿情報 内容
NO.584251
まやさん(女性/17歳)
2010/04/11 01:41:39
海の狩人さん

狩人さんのレスを見て泣いてしまいました…
ありがとうございます…
相談して良かった…
今すこし気分が楽になりました。

はい、食事は怖くないものだと、このトラウマを乗り越えられるくらい思って食べて行きます。

食事のおかけでここまで生きてこれたという当たり前な事さえ忘れていました。

アドバイス本当にありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.584250
チューリップさん(女性/15歳)
2010/04/11 01:41:02
食べやんかったら怒られるって考えは、あかんと思いますよ。
怒る人ばっかりじゃないと思うし…。
それとやっぱり家族にはちゃんと理解して貰った方が絶対いいですよ!
もし理解して貰えたら
『怒られる』が食べたら『頑張ったね』に変わって、おいしいっとか思えたりすると思うから。
でも私の考えやからこうなることはあんまりないかもですけど…。
嫌になっても頑張らな治らんと思うから
ちょっとずつとかでも頑張って下さい!
なんかいっぱい書いてごめんなさい(^^;)

投稿情報 内容
NO.584248
海の狩人さん(男性/32歳)
2010/04/11 01:36:33

辛かったね、でも何だかんだ今日まで生きてこれたし、これだけ大きく育ったのにも色んな食べ物を食べたからだし、食は命の源なり、たくさん食べて元気になろうね、最初から全部食べる必要はない、食べれそうな分だけ自分で取り、もっと食べたい食べれそうだったら、皿に盛って再び追加で食べればいいだけ、トラウマに勝つために自己暗示しましょうね、食べる事は幸せ、食べると体が元気になる、食べる事は当たり前で何も怖くない、たくさん食べたい、美味しい食事は幸せと、呪文のように毎日に自己暗示すれば、必ず固く閉ざされた悪い封印も解け、たくさん食べれるようになるでしょう、食べられなくても何も問題ない、誰かに怒られると思うから心が萎縮し食べれなくなる、最初から食べられる量、食べたいもの、今日の体調を前もって家族や周囲に伝えましょう・・・そうすれば怒られる心配も、食事のたびにビクビクする心配もないし、自分で料理を作り、自分の部屋で落ち着くまで1人で食べてもいいし、無理に大勢の場で食事する事もない、ゆっくり階段を上がって克服しよう。

 まずは好きな食べ物やお菓子などから1つ1つ慣れていく、大丈夫、必ず乗り越えられるよ、たくさん食べれるように祈っています。


投稿情報 内容
NO.584246
まやさん(女性/17歳)
2010/04/11 01:19:56
チューリップさん

親切にありがとうございます。

そうなんですよね…
食事が楽しいと思えない…
そこを克服しないといけないですよね…

春休み親友が泊まりに来た時1泊旅行したのですが、本当に仲の良い友達なのに食事が怖くて仕方なかったです…

友達は私のこの症状を知っているから怒らないのに…;

もう自分が嫌になってきました…

投稿情報 内容
NO.584243
チューリップさん(女性/15歳)
2010/04/11 01:14:54
お医者さんとかじゃないからわからないんですけど、
食べることが楽しいって思えるようになったらいいと思うんですよ。
だからめっちゃ仲良しの友達とだけで話しながら食べてみたりとかどうですか?
親とかのいてない所、自分のことを叱ったり厳しく言ったりする人のいてない所でですよ。

これくらいしかわからないです…。
やっぱりお医者さん行って相談した方がいいと思います。
治ることを祈ってます!

投稿情報 内容
NO.584238
まやさん(女性/17歳)
2010/04/11 00:58:51
T-MACさん

コメントありがとうございます。

やはり病院に行かなきゃ治りませんよね…
母親は周りの目を気にしてか病院に行かせたくないみたいです…
もう少し自分が大人になったら一人で行ってみます。

投稿情報 内容
NO.584232
T−MACさん(男性/31歳)
2010/04/11 00:56:15
素人に相談しても無理

ご両親ともう一度真剣に相談の上、心療内科へ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.