悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 夫婦の悩み > 家計のやりくり

夫婦の悩み

投稿情報 内容
NO.119422 家計のやりくり
えりいさん(女性/27歳)
2010/04/13 00:42:47
半年前に結婚しまして、旦那の給料から全て光熱費や家賃、生活費を払っています。私は専業主婦です。
旦那の給料が23万くらいで、そこからお小遣いもひいて余ったお金を貯金に回したいのですが、旦那が私にやりくりさせてくれません。貯金ができる旦那ではないので、貯金は毎月できていない状態です。
家賃が8万円くらいなので、10万くらいは手元に残るはずなのに…。
でも旦那は毎月ギリギリで、大変なんだよと言ってきます。
みなさまご主人のお小遣いはいくらくらいでしょうか?教えて頂きたいです!


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.585030
えりいさん(女性/27歳)
2010/04/13 19:24:59
ヨッシーさん
光熱費は旦那が払いに行ったり、私がお金をもらって行ったりです。生活費などは給料がでたら、もらっています。

そうですよね、結婚したら2人のお金ですよね。

読んで頂いてありがとうございました☆

投稿情報 内容
NO.584981
ヨッシーさん(女性/28歳)
2010/04/13 15:33:43
そうなんですかぁ…そら大変ですね。でも私もお小遣いはないし、ほしいものは我慢してます。一人のときは何でもほしいもの買えたけど、やっぱり結婚したら二人のお金になるわけですからね。ちなみに私もパートで働いてます。相談して旦那が買っていいよ。ってゆったら買うようにしてます。ただ旦那さんがお金をにぎってるのは辛いですね…食費とか光熱費の支払いとかは旦那さんにいちいちゆってお金もらってるんですか!?生活費は奥さんが握るほうがうまくいくと思うんですけどねぇ(*^_^*)

投稿情報 内容
NO.584970
えりいさん(女性/27歳)
2010/04/13 14:29:28
ちび天さん、ヨッシーさん返信ありがとうございます。私のお小遣いはないですが、ボーナスのときに色々買ってもらいます。近々パートも始める予定です。

お二人のご主人がうらやましいです。旦那は1人暮しが長かったせいか、給料は自分が稼いだんだから自分のお金、という感じがします。
今日また私にやりくりさせてと言ってみます!
でもすぐケンカになってしまうんですよね(..)

投稿情報 内容
NO.584886
ヨッシーさん(女性/28歳)
2010/04/13 03:04:59
私の旦那はお小遣いは基本的にあげてないです。けど、あれほしいこれほしいってゆったときに買ってあげるようにしています。それは旦那自体が決めたことで私が決めたわけではないです。何かほしいものがあったときにゆうから小遣いはいらないと。まぁ、タバコやらなんやらで月一万くらいは旦那で使ってると思います。

投稿情報 内容
NO.584882
ちび天さん(女性/25歳)
2010/04/13 02:50:03
うちのお小遣はあまり決まっていませんが、平均的には手取り収入の1割くらいではないでしょうか?

貯金出来るなら今からでもコツコツしてかなきゃ不安ですよね(>_<)

主様がお小遣制の立場ですか?
でも足りないからと借金してるとかでなければまだ良いかなとも思いますが。
お子様がいなきゃパートに出たりしてもいいかなと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.