悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > 勉強の仕方

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.119792 勉強の仕方
なお☆☆さん(女性/14歳)
2010/04/18 22:27:53

私はいつもテストの点が低いです!


いつもテスト勉強を頑張っているんですが・・・。

これゎ勉強の仕方が間違っているんでしょうか??

ちなみにテスト勉ゎ問題集と単元プリントを何回もやっています。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.591185
なお☆☆さん(女性/14歳)
2010/05/06 21:23:11
>りーさん

有難うございました! りーさんのを参考にして頑張りたいと思います☆

投稿情報 内容
NO.587001
りーさん(女性/20歳)
2010/04/19 22:13:59
私の勉強法ですが、

社会
とにかく教科書を読みました。プリントや問題を解きながらまとめたりもしました。
また、歴史では年表を簡単にですが、作ったりもしました。年表を作ることに意味があるかはわかりませんが、作ることで教科書やノート、参考書を何度も読むので頭に入ったのだと思います。

数学
問題をひたすら解きました。
答えを求めるというよりも、公式を解くことで覚えましたね。
数学には解き方が存在するので、その公式、方法を覚えることが大切だと思います。
また問題を解くことで公式や方法を閃く力がつきますよ!
すぐに答えを見るよりも、教科書やノートを見て使う公式や解き方を見ながらやるといいと思います。

国語
ノートの見直しが大切な気がします。
先生が解説してくれてると思うので、そのなかで理解しないと解けないと思います。
古文、漢文もあるなら、語句や文法を覚える必要もあります。
それらを覚え、訳せるようになれば大体は解けるようになると思います。

わかりにくければすみません。
あくまで私の勉強法なのでなおさんに当てはまるかはわかりませんが…。

あとどの教科にも言えますが、わからなければ先生に聞くことが1番大切だと思います。

投稿情報 内容
NO.586788
なお☆☆さん(女性/14歳)
2010/04/19 10:22:26
>りいさん
社会と数学と国語ですね。


投稿情報 内容
NO.586722
かあくんさん(男性/48歳)
2010/04/19 00:54:11
科目にもよりますが、毎日教科書を何度も読み返すと良いですよ。 50回位読むとかなり記憶してます。

投稿情報 内容
NO.586695
りーさん(女性/20歳)
2010/04/18 23:10:22
基本的には問題集を解くことが大切だと思います。

しかし、何度も同じ問題を繰り返すと、内容や答えを覚えてしまいませんか?

そうするとその問題は解けるようになりますが、テストなど応用されると解けなくなることがあると思います。

私は最後に力試しも兼ねて、一度も解いたことのない問題をやりますよ。

そうすることで、苦手な分野などを再確認にすることができ、勉強する部分を減少させることができ、追い込みをかけることが出来るからです。

苦手な科目などを教えて頂けたら、私の勉強法ですが書かせて頂きますよ。

勉強はした分だけ絶対に力は付きます!投げ出さずに続けてもらいたいです★

長々と失礼しました。

投稿情報 内容
NO.586675
匿名さん(男性/27歳)
2010/04/18 22:30:57
それでいいと思いますよ
間違えたところを一つ一つ潰していくのが確実だと思います。
あとは授業ノート眺めるくらいかと





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.