悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > これって訴えれますか?

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.119881 これって訴えれますか?
アスカさん(女性/24歳)
2010/04/20 07:14:11
私の後輩の話なのですが…
薬局の事務をやってます。地元に支店が何店舗かあり、あと1店舗車を2、3時間走らせた隣の隣の町にあります。
その遠い1店舗に何故か誰かが一ヶ月出張に行かなきゃならなくて、代わりに遠い店舗で働いてる人も地元に来ます。何故こんな事をするのかは知りません。しかも面接の時にこんな事は言われませんでした。

その出張に今回後輩があたったらしく、行けるか?と社長に聞かれ、「今回は予定があるので厳しいです」って断ったんです。
そうしたら、何の説明もなく、給料日に資格手当て半額、ボーナスも半額、今までにした昇給も取り消しになったそうです。

更に社長はパワハラがひどく、その後輩や事務の何人かが母子家庭なのですが、
「お前の家母子家庭なのによく車買えたな」とか、「母子家庭だからお前みたいな奴が育っちゃうんだよな」とか、「離婚するなら結婚するな」とか言います。

その他にも色々ありすぎて書ききれないんですが、こんな減給は面接時の説明もなかったし違法ですよね?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.587220
アスカさん(女性/24歳)
2010/04/20 17:55:31
雪だるまさん
ご返信ありがとうございます。
とりあえず労基に相談するように言ってみます。
本当にありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.587219
アスカさん(女性/24歳)
2010/04/20 17:53:40
七さん
ご返信ありがとうございます。
そうですか…。爆笑ですか。
肝に命じておきます。勉強になりました。ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.587182
雪だるまさん(男性/37歳)
2010/04/20 14:53:28
このサイトよりも労働局に相談するのが一番の解決策かと思いますが、会社に対抗する以上それなりの覚悟が必要です。


そんな会社なら色んな理由で解雇させようと考えて来る事も考えて決断して下さい。

投稿情報 内容
NO.587175
七さん(男性/31歳)
2010/04/20 14:06:12
契約って年棒制じゃないんでしょ?
そもそもボーナスは会社が黒字になって余った利益を税金として払うより頑張った社員に還元しましょうって物なんだから減らされて怒るなんて可笑しな話だろ?
出張断ったら戦力外社員と思われて昇給が無くなっても仕方がないと思わないか?
説明責任については俺が書いたんじゃないからMACさんに聞いて。
でも「出張の説明がなかった無かったので行きません!!」なんて言われたらウチなら大爆笑だよ。

武器になるとしたらパワハラと資格手当ての減給じゃない?

投稿情報 内容
NO.587155
アスカさん(女性/24歳)
2010/04/20 11:52:27
七さん
ご返信ありがとうございます。
契約時にボーナスは最低で二ヶ月分出ますと言われ、業績によっては減らす等は言われなかったのですが、それでも違法にはなりませんでしょうか?
わざわざ説明しないと言われましたが、説明責任はないのですか?

投稿情報 内容
NO.587154
アスカさん(女性/24歳)
2010/04/20 11:50:39
T―MACさん
ご返信ありがとうございます。
業務命令というのは、面接時や会社の説明等で「行ってもらうこともあるかもしれない」とか言われた場合ではないのですか?契約に無いのですが、それでも社長に来月札幌行けと言われたら行かなくてはならないのでしょうか。

投稿情報 内容
NO.587152
アスカさん(女性/24歳)
2010/04/20 11:48:01
雪だるまさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね…証拠がないとどうにもならないですもんね。
今日給与明細を見たらしいのですが、やはりかなり減らされていたみたいです。

投稿情報 内容
NO.587130
七さん(男性/31歳)
2010/04/20 08:47:00
同じく、業務命令断ったら駄目でしょ。
昇給取り消しやボーナス半額は違法にはならないんじゃない?
ボーナスなんて本当は出さなくても良いんだから。

投稿情報 内容
NO.587128
T−MACさん(男性/31歳)
2010/04/20 08:17:25
減給に関しては、それが会社規定に記されている範囲内(上長の判断による給与の減法処分等)なら文句は言えないでしょう。
また今日び面接時にそのような事をいちいち説明する会社の方が少ないと思いますが…

それより何より、社長からの業務命令(出張)を、個人の予定を理由に断るというのが理解できません
この就職難の時代、もっと酷い話はいくらでもありますから。

パワハラおよびその他の納得出来ない件に関しては、最寄の労働基準監督署に相談すると良いでしょう。

投稿情報 内容
NO.587126
雪だるまさん(男性/37歳)
2010/04/20 08:12:18
勤務地変更を断った報復行為やね、事前説明無しに給与変更有り得ない。

言葉によるパワハラもあるなら証拠としてボイスレコーダーに残すか、日記や手帳に何月何日どんな事を言われたか書き留める事をお薦めします。

もし社長を訴えるなら会社で継続的に働く事は諦めて如何に慰謝料や和解金を払わせるかを考えた方がよろしいかと!





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.