悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > どうなのかな〜(長文です)

心の悩み

投稿情報 内容
NO.120342 どうなのかな〜(長文です)
匿名さん(女性/99歳)
2010/04/28 10:32:48
うつ病をわずらって3年。
最初に受診した心療内科が先生と合わず、元気になってくると薬を飲まなくなったり…で。症状が悪化したりして。

昨年8月から別の病院にかかってます。それからは、きちんと受診し薬を服用してます。今、回復期です。

そこで相談なんですが、父から「気分転換して薬は飲まないほうがいい。強い薬だから」といいます。私自信も将来子供を生めるのかとか不安があります。

でも現在の事をかんがえると、服用し続けるつもりではあるのですが…

病院で聞いたらってはなしですが、薬を飲むことについて、闘病中のかた、完治された方、うつ病の経験ない方、どなたでもよかったら経験談など聞かして下さい。

長文で読んでいただいてありがとうございます。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.589713
とこさん(女性/19歳)
2010/04/29 22:39:28
少しでもお役にたてれてこちらこそ嬉しかったですよ(^_^)


投稿情報 内容
NO.589559
匿名さん(女性/99歳)
2010/04/29 09:43:05
電王・世梨花さん
とこさん
お返事ありがとうございました。

お二人のご意見を聞いて、やはりお医者さんの処方通り飲んで、減薬したいときは相談してみようと思います。

電王・世梨花さんへ
診断されてなくても、うつ状態を感じるのはおつらいとおもいます。ご自愛下さい。親身なお返事ありがとうございました。嬉しかったです。

とこさんへ

飲んでるのは抗うつ剤と睡眠薬と、緊張感が高い時に飲む薬です。

プロが処方した薬が心と体にに必要なものとの言葉が、心に響きました。とこさんもおつらいと思いますが、そんな中、親身なお返事ありがとうございました。嬉しかったです。

投稿情報 内容
NO.589443
とこさん(女性/19歳)
2010/04/28 20:55:17
飲んでいるのはもちろん抗うつ剤ですよね??
私も今飲んでいますが、お医者さんの指示に従って飲むのが一番大切だと思います!
患者さんに必要だと、その道のプロが判断したお薬なら体や心にとってプラスになると思いますよ(^_^)

投稿情報 内容
NO.589363
電王・世梨花さん(女性/25歳)
2010/04/28 11:07:56
私は医師にかかって診断された訳では無いのでうつ病かどうかはわかりません。

でも時折うつ続く事があります。

経験無い方の御意見でも受け入れようとする姿勢にちょっと感銘を受けました。でもあまり無理しないで、嫌だと思ったらスルーして下さい。

薬を急に止めるのは危険ではないでしょうか?あなたの体がびっくりするんじゃないかと。かかりつけの医師に薬を減らしたいと申して処方して頂いた方がいい様な気がします。

つい最近まで医療事務の職業訓練に通っていて講師から聞いた話なのですが、

「ステロイド(症状はうつ病ではありませんが。。。)等の強い作用を引き起こす薬を本人が拒んでいきなり止めるのはよくない」

のだそうです。

お力になれたかはわかりませんが、参考までに。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.