悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 育児の悩み > 9月に4歳になる息子(長文)

育児の悩み

投稿情報 内容
NO.121237 9月に4歳になる息子(長文)
mamaさん(女性/25歳)
2010/05/13 14:11:55
2歳半くらいから保育園に通わせています。保育園の入園前検診で落ち着きがない事、手を繋がない、散歩中一人で色々行くナド話した所検査をするよう言われました。しかし先生方が保育園に通いだしてから様子を見て必要だったらと言ってくださりそのまま入園しました。入園してからは保育園に行きたくないという事は何度かありましたが行くと皆と同じように行動でき、手を繋いで歩くようにもなり先生からも今の所問題はないという感じでした。
しかし4月になり一つ上のクラスになり先生が変わってから今月まで先生から皆と同じ行動ができない(皆が座ってる時に座らない)話しを聞かない目を合わせられない、気にいらないと奇声をあげる(抱っこしてしばらくすると落ち着く)ナドの指摘を受けました。息子には皆が座ってる時は座るんだよナド指摘された事をしないよう話しわかったと言います。先日、先生から心理師の方に来て頂いて息子の様子を見てもらい息子と私のカウンセリングのようなものを進めていかないかと言われました。心理の先生が来てもらうようにするには親の同意が必要との事です。旦那に相談したところ旦那はもう少し様子をみるとかはできないのか?と言います。私も様子を見てからとは思いますが先生や周りの児童が迷惑してたら…と思うと承諾するべきなのかという気持ちともし発達障害ナドなら早めに知ったほうがいいのかという気持ちで迷ってます。保育園ナドでこのように先生から言われた事がある方やなにかアドバイスお願いします。
ちなみに着替え、トイレ(おしっこも大もトイレでできてたまにもらしてしまう )一人で出来ます。言葉も遅れているようには感じません。家では怒られと奇声を上げますが突然奇声上げる事はないです。朝、保育園には行きますが(抱っこしてくれとせがみますが泣きはしません)クラスまで行き先生に引き渡す時は大泣き(クラスが変わってからです)スムーズに引き渡しできた日は今月まででほぼありません。夕方、保育園どうだったか?と聞くと楽しかったといいます。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.593271
ローズさん(女性/36歳)
2010/05/14 00:43:39
年度初めは環境が変わり、普通のお子さんでも緊張したりして神経が過敏になりやすい時期ですもん。

新しい先生や環境に慣れてくれば落ち着いてきたりすることもありますから、あまり心配しすぎずに!


大人だって新しい会社に入社したり、引っ越したりした時に不安で気持ちが落ち着かなくなりますもんね。
o(^-^)o


あせらずに、ちびちゃんのペースで慣れていくのを見守ってあげてね!

投稿情報 内容
NO.593233
mamaさん(女性/25歳)
2010/05/13 23:34:24
ローズさんお返事ありがとうございます。
確かにアドバイスを受けると考えると色々考え不安だった気持ちが少し楽になりました。一度心理師の方に息子を見てもらいアドバイスを受けてみようかと思います。
保育園の生活も心配なのですが小学校に通うようになったら…と考えるともっと心配なのでやはり早めにと思いました。
アドバイスありがとうございました!自分でも接し方など勉強してみます。
また機会がありましたら相談にのってください。

投稿情報 内容
NO.593113
ローズさん(女性/36歳)
2010/05/13 18:37:32
心理のプロに障害の診断をしてもらいに行くのではなく、接しかたのアドバイスをうけに行くというスタンスでいいのでは?

接し方を工夫するだけでだいぶ変わってきますよ〜。

発達障害がなくても発達障害児への接し方は健常のお子さんにも大変有効的ですよ〜。

たとえば…
「片付けなさい」ではなく「おもちゃをおもちゃ箱にいれようね」など具体的に指示してあげる

視覚優位な子には躾やルールを言葉だけでなくイラストを添えて教える。

遊びを中断できないなど気持ちの切り替えが難しい場合は「時計の針が5になったらご飯にしようね」とあらかじめ見通しを立てて約束をする。

これらができた時はオーバーなくらいに褒める!

などなど…
他にもありますが、うちの息子(ADHDという軽度発達障害があります)には有効でしたよ。
o(^-^)o





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.