悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > その他の悩み > 上映中に笑う人

その他の悩み

投稿情報 内容
NO.122614 上映中に笑う人
アイロンマンさん(男性/19歳)
2010/06/04 20:50:31
この前、試写会でアイアンマン2を観たのですが、隣にいた人が声を出して笑うのでイライラしました。

今までにも声を出して笑う人はいましたが隣で笑われたのは初めてで、自分はコメディーでもニヤリとする程度の人なので余計イライラしました。

集中して見入ってる最中に笑われたりすると集中が途切れ、ふと現実に戻った感じになり嫌なんです。

小さな事かもしれませんが、一人でもよく映画を観に行くくらい好きなので余計気になります。
迷惑だから家でDVDでも見ててほしいです。


皆さんは映画上映中に笑う人、どう思いますか?


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.599945
基さん(女性/22歳)
2010/06/05 18:42:33
笑うこと自体は別に何とも思わないですけど、あまりにも煩いのは…ね。

それよりもあたしは、本編始まってるのに普通に喋ってたり、携帯をマナーモードにしてない人をどうにかしてやりたいです(笑)

投稿情報 内容
NO.599922
ぐったり侍さん(男性/28歳)
2010/06/05 17:02:13
リアクションの大きさしだいですかね

笑うにしても、たとえばそれなりにこらえた上で噴出してしまう、押さえきれずにでてしまう、というなら、たとえそれなりに大きいリアクションで、自分にとって不快だとしても、「仕方ない」と思います。

感動する映画で、「泣くな」とか、恐怖映画で「驚くな!」いうのも同じことになっちゃいますし。

逆に言えば、必然的に人が集まる公共の場所である以上、ある程度許容する心構えが必要だ、ということにもなります。
どっちが悪い、ということではないんですけれどね。


私の友人も、映画などで他人のリアクションが苦手で、それでも映画は大好きなので、ホームシアターに金掛け捲っていましたし。



欧米だと、むしろ観客はリアクションをオーバーにとります。
あれはあれで文化なんでしょうけれど。

投稿情報 内容
NO.599906
千紗さん(女性/26歳)
2010/06/05 15:49:02
う〜ん。。
笑うのはいいと思うんですけど、私も笑いますし、やっぱり大きい声でずっと爆笑されるのはマナーがないかなと思います。


投稿情報 内容
NO.599885
七さん(男性/31歳)
2010/06/05 14:04:07
映画館貸しきりとか割りと安く出来る所あるよ。
他の人が気になるなら貸し切れば?
それか、やっぱ家でDVD見るしかないな。
俺は小心者だから隣で大声で笑われたら「ははは、面白いよねぇ」程度にしか感じないな。
逆にそこまで大声で笑ってくれると気持ち良いな。

投稿情報 内容
NO.599867
匿名さん(女性/19歳)
2010/06/05 12:57:06
面白いシーンで笑って何が悪いの?

投稿情報 内容
NO.599840
シンさん(男性/23歳)
2010/06/05 10:07:45
音は聞こえるし映像は見えるんやから別に気にしなくても良いと思うけど?
実際結構な人数入る映画館で物音なしなんて無理なんちゃう?
電気消して家でヘッドホンで大音量で観るしかないよ

投稿情報 内容
NO.599833
匿名さん(女性/38歳)
2010/06/05 09:18:07
こないだ、映画が始まってからも、普通の声で話してる人がいて
「んん、いつやめてくれるのかしら」と思っていたら、近くにいた人が「皆、お金払って観に来てるんだから、静かにして下さい」と言ってくれました。
笑い声もおしゃべりも、お家のテレビじゃないから、気を遣ってほしいですね。

投稿情報 内容
NO.599816
千紗さん(女性/26歳)
2010/06/05 07:03:27
この前爆笑してるおじさんがいたけど、気になってやっぱり嫌でした。
で、私は最初の段階で映画館のスタッフに言いに行っちゃいました。
最初のCMでもそう言っていたので。
だいぶ静かになったので、言ってよかったと思いました。

やっぱりみんな同じお金と時間を使って見にきてるし、笑うにしても家じゃないんだから、少しは気をつかった方がいいと思いますね。


投稿情報 内容
NO.599772
カジさん(男性/28歳)
2010/06/05 00:19:19
う〜ん(^^;

俺も嫌やわ

俺もよく笑ってしまうけど映画館とかでは必死に含み笑いして我慢してる(^^;

だからこっちが我慢してるのに隣でゲラゲラ笑ってたら腹立つなぁって思う(^^;

だからたまに思う(^_^;)全部の映画館がヘッドホンになったらいいのになぁて(^^;ほんなら気にしなくてすむしな(^-^)

投稿情報 内容
NO.599726
ちびママさん(女性/31歳)
2010/06/04 22:43:16
私もたまにそう思います。周りが笑ってるから自分も笑う、って事もありますが、とびぬけて隣の人だけが笑ってるなら迷惑かもです。
私はのだめの前編見に行った時なんか、前編はいい終わり方じゃなかったのに、目の前のカップルがイチャイチャしてて気分悪かったです☆前編でそういうムードになる??みたいな。せめて後編でならまだわかるけど・・・、みたいな感じはありましたね。

投稿情報 内容
NO.599701
まめさん(女性/21歳)
2010/06/04 21:12:26
確かに嫌だと思った事もありますし、人間には喜怒哀楽があるので仕方ないのでは?
そのリアクションの大きさは個人差がありますし…我慢しても声が出てついつい笑ってしまう事ってありますから。


そうゆう人が家でDVD観ればいいとおっちゃいますが、じゃまされたくない主さん自身が家で観ればいいのでは?

ちょっと主さん、考えが自分本意な気がします。



投稿情報 内容
NO.599693
サラさん(女性/25歳)
2010/06/04 20:53:53
私も同じように思います。
さすがに迷惑だ!DVDで観ろ!とまでは思いませんけど…。
あまりにも声が大きかったりリアクションがでかいと迷惑ですが…。
一緒に映画を観た友達が、リアクションはでかいく、つぶやいたりするので全然集中できず、絶対この子とは行かないと思った思い出があります。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.