悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 指名して相談 > 匿名99歳さん教えてください(女性/29歳)さん

指名して相談

投稿情報 内容
NO.135919 匿名99歳さん教えてください(女性/29歳)さん
匿名さん(男性/99歳)
2011/01/30 04:28:18
ダイエットの悩みカテゴリのスレ(銀杏さん「痩せなくなった」2011/01/28)にて、匿名99歳さん教えてください(女性/29歳)さんからの追加質問に応じるためのスピンオフです。こちらにて、どうぞよろしくお願いいたします!

一応、その追加質問を転載しておきます。

>>>>>

有酸素運動は開始20分頃から体脂肪が燃え始める、というのが通説ですが、以前テレビで7分動けば充分脂肪は使われていくという話を聞いたのですが、どちらが正しいのでしょう?7分の方は、確か3分くらいのインターバルを置いて繰り返すことで、より効果が上がるのだとかなんとか…

私は体を動かすことが好きな方なので、食事制限はほぼ無しで運動のみでかなり体は絞れてきました!ですが、まだ太ももが立派でして(-ω-)太ももというより、大腿前部ですかね。下半身を痩せさせるのはなかなか厄介ですが、どうしてもシュッとした細い脚に憧れます…。効果的な方法がありましたら教えてください!

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.664684
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/07 19:56:10
インフルエンザですか、奇遇ですね(笑)

どうかお大事に!

わたしのほうはおかげさまで、2日間ほど高熱に悩まされただけで、咳はいくらか残っていますが、順調に快復しております。

丁寧なお礼をいただくたびに恐縮しきりですが、わたしの拙文を参考にしていただけるところがあったということでしたら、本当に幸いでした。

今後ますますのご活躍と、理想のからだ作りの達成をお祈りいたします!

投稿情報 内容
NO.664440
匿名99歳さんアリガトウございますさん(女性/29歳)
2011/02/06 22:46:51
インフルエンザですか!
大変な時にすみません。
そして奇遇ですが私も昨日インフルエンザにつかまりました(笑)

全ての返信をじっっっくりと読ませて頂き、保存もさせて頂きました。本当に本当に、感謝です。
組んで下さったプログラムはすぐにでも実践します。私はとあるスポーツを専門的に行っていまして、この年になると選手兼指導者といったスタンス、移行期間みたいなものですかね。そのせいで(?)中高生や若手に指導する時などは、いきなり主運動から入るため、念入りなウォームアップは正直していませんでした。トレーニング六原則の1つである、意識性の大切さも忘れていました。匿名さんにご教授頂いたことを正しく実践し、指導している選手たちにも還元したいと思います。

バランスの整った身体づくりを目指します!そして、健康に痩せながら真の美しい身体を目指して頑張ります!
本当にやる気出ました、丁寧なご回答本当にありがとうございます。

インフルエンザ、完治させましょう(お互いに)(笑)

投稿情報 内容
NO.664204
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/06 02:31:58
あとから見直すと、いろいろと不備が見つかるもので(笑)

筋トレでは、その動作で今どの筋肉が働いているのか?を強く意識することが重要とされています。意識することで、効果が上がるということです。

そのために、先の説明で、筋肉名をバンバン出したものの、それで果たしてご理解いただけたのだろうか?という不安が生じました。有名?!な筋肉であれば、その名前を出しただけでも位置や働き方を思い浮かべていただけるかもしれませんが、世の中の皆さんが筋肉マニアというわけでもないですしょうから、ここできちんとご説明しておきたいと思います。

●大腿四頭筋

大腿四頭筋は、ふともも前面に存在する4つの筋肉の総称です。

大腿四頭筋は、立ち上がり動作(ランジやワイドスクワット)のときに働きます(膝を伸ばす動き)。大腿四頭筋のうちの大腿直筋は、もも上げ動作(ニーアップ)のときにも働きます(股関節を軸にふとももを前に曲げる動き)。

●ハムストリングス

ハムストリングスは、ふともも後面に存在する3つの筋肉の総称です。

ハムストリングスは、立ち上がり動作(ランジやワイドスクワット)のときに働きます(股関節を軸にふとももを後ろへ引く動き)。他に、膝を曲げる働きなどもあります。

大腿四頭筋とハムストリングスは、股関節および膝関節に対して反対の働き方をするものとなります(拮抗筋の関係)。ただし、反対の働き方をする故に、立ち上がり動作では同時に働くものとなっています。

●大臀筋

大臀筋は、お尻を全体に被う筋肉です。

大臀筋は、立ち上がり動作(ランジやワイドスクワット)のときに働きます(股関節を軸にふとももを後ろに引く動き、および、膝を伸ばす動き)。ジャンプするという動作も大臀筋が大きく作用するものとなります。

●中臀筋、小臀筋

大臀筋の下層、お尻の左右(外側)にあるのが、中臀筋と小臀筋です。

中臀筋と小臀筋は、片脚立ち(ニーアップ)のときに、軸足がぐらつかないように安定させるという重要な働き方をしています。他に、脚を外に開く働きなどもあります。

●腸腰筋

腸腰筋という言い方も総称で、大腰筋と腸骨筋という2つの筋肉を指します。大腰筋は脊柱下部とふとももを、腸骨筋は骨盤とふとももをつなぐ筋肉です。いずれも、骨盤内部に隠れているインナーマッスルです。

腸腰筋は、もも上げ動作(ニーアップ)のときや、ランジでの後ろ脚の動作のときに働きます(股関節を軸にふとももを前に曲げる動き)。また、腸腰筋のうちの大腰筋は、脊柱下部の湾曲のあり方にも影響を与えていて、腰痛の原因となったりします。

大臀筋と腸腰筋は、股関節に対して反対の働き方をするものとなります(拮抗筋の関係)。

●内転筋

内転筋は、うちももに存在する3つの筋肉の総称です。

内転筋は、脚を内に閉じる動作(ワイドスクワット)のときに働きます。

中臀筋・小臀筋と内転筋は、股関節に対して反対の働き方をするものとなります(拮抗筋の関係)。

●骨盤底筋

骨盤底筋は、骨盤の底部となる尿道口〜肛門の一帯に存在する複数の筋肉の総称です。有名なのは、お尻の穴をキュッと締める肛門括約筋ですね。

骨盤底筋は、尿道口・膣口・肛門の締まりをコントロールしているだけでなく、女性は子どもを産むために骨盤が開きやすくなっていることから、骨盤がむやみに開かないようして、内臓の詰まった体腔を下支えするという重要な役割があります。

投稿情報 内容
NO.664149
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 22:25:57
説明に誤りがありましたので、訂正いたします。

ランジおよびワイドスクワットの説明において、呼吸法を逆に書いてしまいました。正しくは、息を吸いながら腰を降ろし、息を吐きながら腰を上げます。筋トレでは基本的に、力を入れる動作のときに息を吐き、その逆の動作のときに息を吸うというルールがあります。

失礼いたしました。

投稿情報 内容
NO.664108
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 20:04:21
以上、(1)〜(5)で1つのプログラムとします。(2)(3)については順番を逆にしてもよいです(ただし、ワイドスクワットよりもランジのほうがしんどいので、しんどいランジを先にやる、この順番通りがおすすめです)。

盛りだくさんに見えますが、わたしの考え得る範囲で、必要最小限なものとしたつもりです。下半身は、もともと丈夫であるため、ちっとやそっとの刺激ではきたえるというところまでいきません。これくらいは最低条件と考えるところです。(1)〜(5)のどれかも欠くことなく取り組んでいただければと思います。(1)〜(5)を3セットずつやったとしても、20分かかるかどうかというとこでしょう。

このプログラムは週2〜3回行ってください。連日行うことも、1週間以上あけることも、避けてください(連日ではオーバートレーニングで逆効果となり、1週間以上あけると前回の筋トレの効果がなくなってしまいます)。

ダイエット目的であれば、このプログラムは朝一番に行うのがベストです。先にもお話しいたしましたが、筋トレ直後に成長ホルモンが大量分泌されて体脂肪の分解が進むのと同時に、糖質:脂質=4:6〜3:7という非常に効率的なエネルギー代謝の状態(有酸素運動で30〜40分経過したときと同じ状態)が筋トレ後の数時間続くため、日中の日常生活において体脂肪がバンバン燃えてくれるのです。

もちろん、朝は無理という場合も多いですから、夕方・夜でも構いません。夕方・夜の場合は、筋トレ後に、その状態を活かして、ジョギングなどの有酸素運動をやるとよいでしょう。

このように述べさせていただきましたが、正直、これがベストの解決法であると断言できるものでもありませんので、ご都合に応じて自由に採択していただければと思います。

わたしからのお返事はひとまずといたします。お答えになっていれば幸いですが、いかがだったでしょうか?

投稿情報 内容
NO.664107
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 20:02:17
(5) 背伸びドローイン

お腹へこまし動作であるドローインは、昔からあるものですが、最近、美へそダイエット法によって注目をあびるようになりましたね。

ドローインは体幹のトレーニングですが、骨盤底筋も刺激することができるので、このプログラムの最後種目としてご紹介することにします。女性の代謝向上において、骨盤底筋の働きも注目されています。骨盤底筋の衰え→内臓下垂→骨盤の歪み→下半身の代謝低下→下半身デブ、ということだそうです。

ドローインのやり方(どのような形でドローインを行うか)は実にいろいろあるのですが、ここでは、美へそダイエット法の基本方法に倣うことにします。

やり方は、まず、足先を揃えて脚をぴったりと閉じて、立ちます。手をうしろに組んで、腕を伸ばす感じで、胸を張り、背筋を伸ばします。この状態のまま、息を強く吐きながら、思いっきりお腹をへこまします。同時に、お尻(さらに言えば、お尻の穴)をキュッと締めます。そこから、お腹をへこましたまま、お尻(の穴)を締めたままを強くキープさせます。キープするために息を止めてはいけません。キープしながら、必ず呼吸してください(吐くことを意識すると、キープしやすいと思います)。

1セットは30秒。10秒のインターバルで、必ず3セットやってください。

(続く)

投稿情報 内容
NO.664104
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 19:59:57
(4) ヒップウォーク

骨盤体操の一種としておなじみのお尻歩きです。動作はかわいいのですが、結構しんどい運動です。

ヒップウォークは、お腹〜上腿の全体にまんべんなく効きます。筋トレ要素だけでなく、股関節や骨盤のリアライメント(骨格矯正)効果もあります。よって、ランジとワイドスクワットをやった後のクールダウン(調整運動)として行います。

やり方は、まず、両脚を伸ばして床に座ります。腕を振りながら、お尻だけを使って前進します。お尻を床に滑らせるのではなく、お尻を必ずくいっと持ち上げてください。お尻を持ち上げるときに、上体が左右にぶれすぎないに(イメージとしては、頭にモノをのせて落とさないように)してください。進むときに、膝が軽く曲がるのは構いませんが、膝が外側に開かないようにしてください。場所の都合に応じて、適当に前に進んだら、そこからバックしてください。おそらく、バックのほうがきつく、ズルしたくなりますが、お尻を持ち上げること、上体がぶれすぎないこと、膝を外側に開かないことに、特に注意してください。

1セットは、往復を繰り返して、1分くらい。わたしの場合は、2mを5往復すると、1分になります。

ランジとワイドスクワットをやった後のおまけの意味が大きいので、1セットでも十分だと思います。もちろん、3セットやっていただいても構いません。

(続く)

投稿情報 内容
NO.664103
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 19:58:09
(3) ワイドスクワット

脚を横に大きく広げて行うスクワット(腰を沈ませる運動)です。

ワイドスクワットは、大腿四頭筋、大臀筋、ハムストリングス、内転筋に効きます。

やり方は、まず、脚を横に肩幅の2倍くらい開いて、足先をできるだけ外に向けて、膝を軽く曲げてください。これがスタートポジションとなります。手は腰に後ろから添える感じで、背すじは伸ばして。スタートポジションから、息を吐きながら、膝を曲げる感じで、ゆっくりと3秒かけて腰を沈めていきます。上体を起こしたまま(前かがみにならないようにして)、膝を前方にずらさないように(股が前に閉じてくる感じにならないように)することに気をつけて、膝が90度になるくらいまで腰を沈めます。これがフィニッシュポジションとなります。フィニッシュポジションで1秒キープさせます。そこから、息を吸いながら、ゆっくりと3秒かけてスタートポジションに戻ります。戻るときに、ランジのときと同じく、膝を伸ばしきらないように注意してください。

1セットは5〜10回。ランジと同じく、回数をこなすことよりも、正しい形・動きをとにかくキープし、脚に熱いものを感じる限界まで、がんばって繰り返すことを大事にしてください。

セット数についても、ランジと同じです。

ワイドスクワットの応用のやり方もご紹介しておきます。まず、フィニッシュポジションをとってください。その状態で、股間で大きく「8の字」を書くように、腰をゆっくり回し動かしてください。股関節が硬かったり、股関節回りの筋バランスが悪かったりすると、ぎこちない動きになって、最初はうまく書けないかもしれません。30秒も続けられれば上出来です(最初は10秒くらいで構いません)。

最終セットの後に、動的ストレッチを必ず行ってください。まず、軽く反動をつけながら膝の屈伸運動を5回くらい。そして、脚を横に広げて片脚を伸ばす形での屈伸運動を5回くらい。

(続く)

投稿情報 内容
NO.664101
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 19:53:59
(2) ランジ

ランジとは、フェンシングの突きの動作のことで、片方の脚を前に大きく踏み出して、腰を沈ませる運動です。ただし、ここでご案内するやり方は、スロトレの要素を加味したものになります。

ランジは、大腿四頭筋、大臀筋、ハムストリングス、腸腰筋に効きます。

やり方は、まず、脚を前後に大きく開いて、両脚とも膝を軽く曲げてください。これがスタートポジションとなります。脚をどれくらい開くかで負荷が調整できます(脚を開くほど負荷が大きくなります)ので、現状の力に応じた幅にしてください。手は腰に後ろから添える感じで、背すじは伸ばして。スタートポジションから、息を吐きながら、前脚の膝を曲げる感じで、ゆっくりと3秒かけて腰を沈めていきます。上体を起こしたまま(前かがみにならないようにして)、前脚の膝下が垂直になるように(膝がつま先より前にいかないように)することに気をつけて、前脚の膝が90度になるくらいまで腰を沈めます。後脚の膝も全体の動きにあわせて適度に曲げてください(逆に、後脚を伸ばすことにならないように注意してください)。これがフィニッシュポジションとなります。フィニッシュポジションで1秒キープさせます。そこから、息を吸いながら、ゆっくりと3秒かけてスタートポジションに戻ります。戻るときに、決して両脚とも膝を伸ばしきらないように注意してください(軽く曲げたままにとどめることで、力が抜けてしまわないようにするが、スロトレの極意です)。

1セットは、片方を5〜10回、脚を入れ替えて(休まず)、もう片方を5〜10回。どちらの脚を先にやるかは日毎に変えるとよいでしょう(先にやる脚にくらべて、あとにやる脚がどうしてもしんどくなりがちですので)。5〜10回はあくまで目安で、回数をこなすことよりも、正しい形・動きをとにかくキープし、脚に熱いものを感じる限界まで、がんばって繰り返すことを大事にしてください。回数は、予定ではなく、結果ということです。

3セットやるのが望ましいですが、慣れに応じて。最初は、1セットだけでもいいですよ。セット間のインターバルは30〜60秒としてください。

最終セットの後に、動的ストレッチを必ず行ってください。軽く反動をつけながら膝の屈伸運動を5回くらい。

(続く)

投稿情報 内容
NO.664100
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 19:51:46
基本的には、お尻・上腿を使った筋トレを行って、大きな筋肉である大腿四頭筋・ハムストリングス・大臀筋・内転筋を強化するのと同時に、骨盤・股関節まわりの筋肉バランス(前側=腸腰筋、後側=大臀筋、外側=中臀筋・小臀筋、内側=内転筋、これらのトータルバランス)を整えることを狙います。

(1) ニーアップ

膝(ニー)を上げる(アップ)、つまり、もも上げ運動です。

ニーアップは、ウォームミングアップ(準備運動)として行います。もちろん、軽めの筋トレの意味もあって、腸腰筋、中臀筋・小臀筋、大腿四頭筋、腹直筋に効きます。

やり方は、もも上げをすればよいということなのですが、ももが床と平行になるまでしっかり上げることを意識してください。上げたところで1秒キープさせるのもポイントです。足踏みのごとく、左右交互にリズミカルに上げてください。背すじを伸ばして、同時に腕を大きく振ってください。

1セットは30〜50回。片方の脚を上げて1回とします。やっていただくとわかりますが、結構しんどいですので、最低30回をからだをぐらつかせずにしっかりとやることからトライしてください。

3セットやるのが望ましいですが、慣れに応じて。最初は30回1セットだけでもいいですよ。セット間のインターバルは30〜60秒としてください。

(続く)

投稿情報 内容
NO.664097
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/05 19:50:39
>私は体を動かすことが好きな方なので、食事制限はほぼ無しで運動のみでかなり体は絞れてきました!ですが、まだ太ももが立派でして(-ω-)太ももというより、大腿前部ですかね。下半身を痩せさせるのはなかなか厄介ですが、どうしてもシュッとした細い脚に憧れます…。効果的な方法がありましたら教えてください!

美脚への憧れ、女性の場合は特に体質上の問題から下半身が痩せにくいため、多くの方にとって切実な悩みですよね。

ここで「体質上の問題」とは、女性ホルモンの働き、骨格(特に骨盤)、筋肉の量と活性、脂肪分解の活性箇所の偏りなどがありますが、いずれも、代謝が悪くなってしまうところを生じさせるものですから、結局は代謝向上を図るのが一番ということになります。からだを動かすことがお好きとのことですから、全体として決して代謝が悪いというわけではないのでしょうけど、その中にまだ不十分なところが残っていると考えていただけばと思います。

代謝を向上させる上で、下半身に始まり下半身に終わると言えるぐらい、下半身の強化が最も重要となります。これについては、老若男女を問いません。さらに、女性の場合は、骨盤・股関節まわりの骨格的・筋的な歪み(アンバランス)が生じやすいため、歪みを正す(バランスを整える)ことも同時に重要です。

そこで、次のようなトレーニング・プログラムをご提案します。

(続く)

投稿情報 内容
NO.663645
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/04 05:32:12
体脂肪燃焼を目的とした有酸素運動は、1回20分以上、連続で長く行う必要があると最初は定義されたのですが、合計時間が同じであれば連続でも分割でも効果は同じであるとされるようになった、ということを先にお話しいたしました。

ところが最近、同じ合計時間でも、連続で行うより、分割で行ったほうが体脂肪を減らす効果が高くなる可能性があるという説が登場してきたのです。厳密に言うと、有酸素運動の途中に休憩をはさむのがよいという説です。

ある実験で、連続で60分運動した場合、分割で30分運動→20分休憩→30分運動した場合(運動合計時間は60分)、後者の分割の場合のほうが、体脂肪分解(血中脂質の増加量)が多くなり、しかも、運動終了後も体脂肪の分解が続く残存効果も高まった、という結果を得られたそうです。おそらく、途中に休憩をはさむことで、体脂肪の分解を促すホルモン(アドレナリンやノルアドレナリン)の分泌量に緩急がついたことが影響していると考えられています。まだ解明中ということで、最も効果的な運動時間と休憩時間のあり方については今後の研究が待たれます(30分運動→20分休憩→30分運動というパターンは、あくまで実験例であって、このようにすればベストということではありません)。

似たような話として、筋トレを行って、少し休憩して、有酸素運動を行うと、やはり体脂肪の分解効果が高まるという報告もあります。こちらは、体脂肪の分解を促す効果のある成長ホルモンが筋トレの刺激によって大量分泌されたことの影響と考えられています。

さてさて、

>7分動けば充分脂肪は使われていくという話
>7分の方は、確か3分くらいのインターバルを置いて繰り返すことで、より効果が上がるのだとかなんとか…

このトレーニングの仕方については、わたしは初耳で、ネット検索したりしてみましたが、確かな情報をつかむことはできませんでした。
これまでの話をふまえれば、あり得るやり方だとは思いますが、なぜ7分運動、3分休憩なのか、その数値の設定根拠がよくわかりませんね。これが最も効果的なやり方なのかどうかは、わたしからはなんとも言えません。まあ、わたしの勉強不足ということで(笑)

以上、最初のご質問についてはこんな感じでよろしいでしょうか?

では、もうひとつのご質問に移ることにいたしましょう!

(続く)

投稿情報 内容
NO.663641
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/04 04:03:45
体脂肪は、特になにかをするということでなくても、常に合成と分解を繰り返しているものであるということは、このスレの話だけでなく、わたしのかねてからのレスの内容からご理解いただけているものと思います。

確かに1回の有酸素運動において、エネルギー代謝に利用する血中脂質(遊離脂肪酸)をやがて補給・増加させるために、体脂肪が追加で分解されるようになるためには、有酸素運動開始から20分くらいかかるということを先にお話しいたしました。

ただし、1回の有酸素運動の過程でそこまで必ず至る必要があるのかどうか?という疑問が生じます。そこに至らないまで(20分未満)でも、とにかく血中脂質がエネルギー代謝されたのであれば、消費された分の血中脂質はなんらかの形で補給されなければなりませんから、その後の体脂肪の合成と分解において、分解のほうが優位になる可能性が高くなると考えられます

実際、次のような実験結果があります。
肥満患者に有酸素運動(自転車こぎ)をさせて、血中の遊離脂肪酸濃度を測定すると、30分連続で行った場合、5分運動→5分休憩の6セット(運動合計時間は30分)行った場合、10分運動→5分休憩の3セット(運動合計時間は30分)行った場合の、いずれの場合でも、同じ程度の体脂肪分解が認められたそうです。
また、中年女性に、1日に30分の早歩きを1回行ってもらった場合、1日に10分の早歩きを3回行ってもらった場合の、いずれの場合でも、同じ程度の減量と減脂肪効果が認められたそうです。

つまり、連続で何分やるかが重要ではなく、合計で何分やるかが重要であり、合計時間が同じであれば、連続でやろうが分割でやろうが体脂肪を減らす効果に変わりはない、とされるようになってきました。

あくまで、1回20分以上という「ひとまとまりの連続」にこだわらなくてもよい、という話です。カロリー消費は時間が長くなれば単純に増えるわけですから、1回が短い時間ならば、それを複数回行って、合計時間が長くなるようにはする必要があります。

なお、有酸素運動の目的は、体脂肪燃焼だけとは限らず、心肺機能向上というのもあります。心肺機能向上ということも大事にするならば、やはり1回20分以上とする本来のやり方のほうが効果が高いと言えます。

また、効率的なエネルギー代謝の状態、つまり、有酸素運動モードに完全シフトするには15〜20分かかるということであり、この状態になると心身ともに快適に運動できるようになるのですが、この状態に至る前は特有のしんどさがつきまといます。走り始めて5〜10分あたりなどというのはしんどさのピークだったりします。短い時間だと、ただしんどいもので終えてしまう感じになるでしょう。長い時間やれば、しんどいところをこえて、有酸素運動の本当の快適さ、楽しさを味わえるようになります。この意味でも、やはり1回20分以上とする本来のやり方がよいと思うところです。

(続く)

投稿情報 内容
NO.663609
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/04 01:21:44
>有酸素運動は開始20分頃から体脂肪が燃え始める、というのが通説ですが、以前テレビで7分動けば充分脂肪は使われていくという話を聞いたのですが、どちらが正しいのでしょう?

まず、安静時や日常生活レベルの低負荷活動時には、糖質と脂質を同じ割合で利用しています。このように、脂質は、特別なことをしなくても、常にエネルギー代謝に使われています。

では、よく言われる「有酸素運動は開始20分頃から体脂肪が燃え始める」とは、どういう意味なのでしょうか?

そこで、有酸素運動時にエネルギー代謝のあり方がどのように変化していくのか?ということをお話したいと思います。

有酸素運動を開始するとは、エネルギー代謝を増やす必要が生じるということです。この必要増加分はひとまず糖質を利用する分を一気に増やすことで対応します。
同時に、脂質を利用する働きも増え始めるのですが、こちらの作用は実にゆっくりで、経過時間に伴ってちょっとずつ増えていくだけなんですね。
このように、有酸素運動開始直後に糖質の利用割合を一気に上げて必要なエネルギー代謝を一旦確保したところから、脂質の利用割合を少しずつ上げ戻していくというシフト過程が進んでいくことになります。

脂質を利用する働きが少しずつ増えていくとき、まず、筋肉内にある脂質が利用され、次に、血中脂質(遊離脂肪酸)が利用されるようになっていきます。
血中の遊離脂肪酸は、食事の消化吸収や体脂肪の分解によって日常的に一定量が存在しています。この一定量とは、安静時や日常生活レベルの低負荷活動時で利用する脂質を十分にまかなえる量であり、有酸素運動によって次第に消費量が増えていくときにも、最初しばらくはまかなえる量でもあります。

有酸素運動の経過時間が進むことで、血中の遊離脂肪酸が多く消費されていくと、やがて足りなくなった量を補う必要が出てきます。有酸素運動によって、交感神経が刺激されて、アドレナリンやノルアドレナリンといったホルモン分泌量が少しずつ次第に増え、それらのホルモンの作用で脂肪組織に蓄えられた体脂肪(中性脂肪)が新たに分解されだし、血中の遊離脂肪酸を補給・増加させるようになります。この「体脂肪(中性脂肪)が新たに分解」される働きのことを一般に「有酸素運動によって体脂肪が燃え始める」と表現していているわけで、この働きに至るまでの所要時間が確かに20分くらいなんですね。

このようにして、有酸素運動開始から20分を経過すると、脂質の利用割合を少しずつ上げ戻していくというシフト過程が十分に進んで、糖質と脂質を同じ割合で利用するという本来のエネルギー代謝の状態になります。そして、30〜40分も経過すると、糖質:脂質=4:6、さらに3:7と、脂質をより多く利用する、非常に効率的なエネルギー代謝の状態になります。

以上のようなことから、体脂肪を効率的に減らしたければ、有酸素運動を連続20分以上行いましょう!という話になっているわけです。
この話は、体脂肪燃焼のための有酸素運動のあり方の原則として理解しておいてください。ただ、原則であり、その後の研究によって、いろいろな応用がわかってきています。

(続く)

投稿情報 内容
NO.663608
匿名さん(男性/99歳)
2011/02/04 01:19:25
大変にお待たせいたしました。日常の都合に加えて、インフルエンザにもつきあわされるという予期せぬ不都合も生じておった次第です。

ようやく余裕ができてきましたので、少しずつですがお返事を始めさせていただきます。お待たせしたわけですから、本来ならばさらに急いでお返事すべきところですが、数日をかけて分割でレスしていく形になることをどうかお許しください。

よろしくお願いいたします!

投稿情報 内容
NO.661923
匿名さん(女性/29歳)
2011/01/30 07:26:03
ありがとうございます!!

質問攻めですみません…
お返事を心待ちにしております
\(^o^)/

投稿情報 内容
NO.661910
匿名さん(男性/99歳)
2011/01/30 04:37:23
匿名99歳さん教えてください(女性/29歳)さんには重ね重ねフォローいただき、恐縮しつつ、感謝いたしております。

わたしのような者の私見でもお役に立つのであれば、できる限りのお返事をさせていただきます。

ただ、このスレを立てたものの、実際のお返事についてはしばらくお待ちいただけますか。なるべく早くにいたすよう努めますが、どうかご了承ください。

ひとまず、お返事までに。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.