NO.689630 ・のりたま大好きさん(男性/42歳) 2011/05/14 11:27:51
|
光速に近くなると時間が遅くなり光速に一致すると時間が止まる?
考え方などで異なる解釈をしているだけなら、スレッドを建てた意味がなくなりますので、どこか俺の中に間違いなり発見できれば、このスレッドは締めようと思います。
時間について分からないからスレッドを建てましたが、思うように通じなかったり平行線を辿るような展開になったら、見解の相違として受け止めこのスレッドは終わりにします。
分からないこと。このレスの冒頭で、光速に一致すると時間が止まると言われた話ですが、よく分からない。一致した瞬間に光速で移動していた光は急停止でもするのでしょうか?または間違いでしょうか?
分からないことその2 時間とは、速度差の単位量と言われました。この物理学特有の堅苦しい言葉が理解の邪魔なんですよ。例えは苦手で下手ですが、A車が時速100キロで走行しB車が時速80キロで走行していたとします。A車とB車では時速20キロの差があります。これが、速度差の単位量でしょうか?または間違いでしょうか?
分からないことその3 ウラシマ効果って話ぐらいは聞いたことはあります。浦島太郎に因んでつけられた効果。でも、浦島太郎の話とウラシマ効果は別の話だと思います。論理的に理路整然と説明なんてできないから、思いますという言い方しかできません。
でも試しに説明します。浦島太郎は竜宮城からの帰り間際に玉手箱を抱えて帰ります。そして玉手箱の蓋を開けると、太郎はじいさんになります。有名な話で特に言う必要も無いかと思われそうですが、玉手箱とは浦島太郎が竜宮城で過ごした時間が封印されていて、蓋を開けることで、太郎の過ごした時間が一気に経過したのだろうと思ってます。
宇宙船に乗って旅をして帰宅したら通常よりも若かったというような内容の話についてですが、一方通行ではありますが未来に行ったと言えるのではないでしょうか?と言われました。
一方通行と言われたのは間違えておりませんか?浦島太郎は竜宮城に行って帰ってきた。一方通行ではありませんよね?
しかし、宇宙船に乗って旅をして帰宅したら、浦島太郎同様で一方通行とは言いませんよね?
すみません。揚げ足を取るつもりはありません。ただ、なんの矛盾も無いと言われたので後は俺の理解力しだいです。アホな俺は難しいスレッド建てて、俺が困ってます。俺はアホだなあ。 |