悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 20代の男女の皆さんに質問します。

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.142502 20代の男女の皆さんに質問します。
働く主婦さん(女性/43歳)
2011/05/31 09:40:00
年配の先輩の女性に こっちは、何も聞いて無いのに、一方的に仕事の指示をして来て、こっちは仕事の内容分かっているので何言っているの?と思って黙ってたら『僕の話し聞いているんですか?』って怒った口調で言って来ました。これって私の事を馬鹿にしているのか?ただ人に指示したいだけなのか?私は,言い返しても良いのか?最近の若い人の心理が私には分からないので対応の仕方教えて下さい。私は,失礼な後輩だと思ってイライラしました。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.695333
さかなさん(女性/23歳)
2011/05/31 11:29:05
状況がよくわからないのでなんとも言えないですが…その後輩は先輩をバカにしてるとかではなく自分の仕事をしただけではないでしょうか?言ったことに先輩からなにも反応がなかったから逆にバカにされている、と思っているのではないでしょうか?
勝手な妄想ですがその出来事以前に、先輩と後輩の人間関係があまりよくないのではないですか?先輩も後輩も言い方とかお互いを労う言葉等がないようですし、いくら先輩と後輩という上下関係であっても一人の人間ですから言い方1つで良くも悪くもなると思います。


若輩者失礼しました

投稿情報 内容
NO.695332
ちゃーむさん(女性/25歳)
2011/05/31 11:22:33
雰囲気で伝わるだろうっていうのは年齢関係なくある意味相手に対しての甘えだと思います。
年齢の話しについてはただの例ですが、怒る人もいますし一般的に一定の年齢にいけば年配女性はひとくくりにされてしまうから、避けたほうが無難な話題の一つかと。
若い子に対して何気なく言われる「いいわね、若い子は」って言うのも悪気なくてもイラッとする時ありますし。社会に出たら個人より何かと年配や出身地で何かとひとくくりにされることが多いので、年齢関係なく他人には愛想よくしておいたほうがいいってことですね。

投稿情報 内容
NO.695323
ちゃーむさん(女性/25歳)
2011/05/31 10:45:17
つけたしです。
聞いてないけど一方的に指示されたとしても無視はしないでほしいです。
わかってるから大丈夫だよぐらいは言ってもよかったんじゃないかと思います。私ならそうします。

投稿情報 内容
NO.695321
働く主婦さん(女性/43歳)
2011/05/31 10:44:18
回答有難うございます。やはり、はっきり言わないと伝わらないんですね。何か不意気で分かってくれると思ってたので 後、別に年齢の事言われても、別に私は 気にしませんよ。気にする人としない人がいると思います。

投稿情報 内容
NO.695315
ちゃーむさん(女性/25歳)
2011/05/31 10:27:50
どういうやり取りだったのか詳しくわからないので何とも言えませんが、こっちが指示している時に相手が無反応だったら聞いてる?とは思います。
仕事内容がわかっていたとしてもそれは口にしてもらえないと相手には伝わないし(この仕事のことだねとか)、きちんと伝わっているか心配になるのでせめて相槌ぐらいは欲しいです。というか年齢関係なく、話をするときは相槌を打つなり自分の意思を相手に示すのが当たり前だと思います。
聞いてますかと怒ったりはしませんが、黙っていられるのは逆にこっちが何か怒らしたかと思う時もあります。
ですから今回はどちらにも悪い面があったと思います。
ちなみに私の会社に年齢の女性がいますがその人逹の場合は仕事がわかるから何でも自分の都合のいいようにやられて「いつもこうしている」とか言われて結構扱いづらいです。

意外と20代は20代なりに年配の女性に気を使うんです(言葉を選んだり、年齢の話しはしないとか…。)

投稿情報 内容
NO.695310
みるさん(女性/25歳)
2011/05/31 10:20:32
無視されたって思ったんじゃない? わかってた事でも指示されたんなら、もうその辺りはわかってるからって返事が必要だったんじゃない?誰だって状況はどうあれ言ったことに対しての黙りはイラっとする。

投稿情報 内容
NO.695304
untitledさん(男性/25歳)
2011/05/31 09:50:45
指示するのに根回しと言いますか、前置きの配慮みないなの感じられなかったら普段通りで良いんじゃないかと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.