悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 世界の識字率

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.151512 世界の識字率
たくさん(男性/16歳)
2011/11/26 13:16:23
2010年にUNESCOが公表した『国別識字率』というデータを見たのですが、ワースト5は下記のようになっていました。

?ブータン(全体識字率52.8%・男性65%・女性38.7%)
?パキスタン(全体識字率53.7%・男性66.8%・女性40%)
?バングラデシュ(全体識字率55%・男性60%・女性49.8%)
?ネパール(全体識字率57.9%・男性71.1%・女性45.4%)
?イエメン(全体識字率60.9%・男性78.9%・女性42.8%)

国民の5〜6割しか読み書きが出来ない事に驚きましたが、その中で疑問に感じたのが、男女比で見た場合、どの国も統一して女性の識字率が著しく低いという事でした。

単純に識字率の低い国というのは、貧困国で教育がなっていないとか、経済面や劣悪な生活・家庭環境で学校に行きたくても行けないといった事情がある事は何となく分るのですが、でもそれは性別は関係ないですよね?

なのになぜ男女によってこれだけ識字率の差があるのでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.741697
あきさん(男性/32歳)
2011/11/26 21:14:32
たくさん
宗教が悪いのではなくて、
それを利用して、トップの座に
居座っている人の責任が大。
この人達が神が民は、
字を学べと教えているとでも
伝えれば今頃は識字率ぐらいは
上がっているかもしれない。
識字率といえば、国別とは違うけれど、
戦国時代に甲斐(現山梨県)の支配者だった
武田晴信(信玄)という殿様がいたけれど、
武田家を代表する旗を創る事になり、
「風林火山」(4文字だけではなく本来はもっと長い)
の文言を旗に入れると家臣達に話した時に、
家臣から多くの者は旗に文字をいれても、
読む事が出来ないと異が出たけれど、
そんな物はこれから教えれば良いとなって、
この時代では珍しく一時的だけど甲斐では庶民の
識字率が上がった事がありました。
なので上に立つ者がどう教育をするかにも左右されますね。

投稿情報 内容
NO.741671
ぐったり侍さん(男性/29歳)
2011/11/26 19:12:57
>識字率の低さにイスラム教も影響しているというのであれば、イスラム教というのはレベルの低い間違った宗教だという事なのでしょうか?

んなこたないですよ。というか「間違った」宗教なんてありません。
どんなカルト宗教でも、「信じてる人」にとってそれが正しいからです。
そのかわり、同じ理由で「正しい」宗教も存在してません。

さらに言えば、矛盾がない宗教も今のところありません(少なくとも私は知りません)。

キリスト教の聖書だって、一部を見ていけばものすごく危険な思想や残虐行為を肯定してますし、キリスト教がタブーとしたために発達しなかった科学が、イスラム圏で発達してきたりもしてます。

ぶっちゃけキリスト教って現代カルト宗教なんて目じゃないくらいに、血の歴史を残してきてますし。魔女狩りなんて最たる例。

結局のところ、原理主義の力の大きさ、信徒の大きさがネックといえます。原理主義って「原理」を絶対にしてしまうので、社会の変化に適合しないのです。
で、イスラム教って今のところ原理主義、もしくはそれに近い立場の影響力が強いんですよね……

なので、世界の変化に適合できないところがあふれちゃってきてると思います。


男女差別だって、奴隷制度だって、社会に適合してた、正しいとされた時代は確かに存在してたんですから、「間違ってる」というよりは「時代遅れ」ってほうが的を射ているのかもしれません。

投稿情報 内容
NO.741659
たくさん(男性/16歳)
2011/11/26 18:20:47
皆さん、返信ありがとうございます。

貧困に加えてイスラム教や農業国である事が大きかったんですね。
確かに言われてみればその通りで、自分の考えが足りませんでした。

識字率の低さにイスラム教も影響しているというのであれば、イスラム教というのはレベルの低い間違った宗教だという事なのでしょうか?

立て続けの質問ですいません。

先輩方の知識、すごいです。
さすが大人ですね!
自分もそんなふうになりたいです!


宜しくお願いします!

投稿情報 内容
NO.741642
あきさん(男性/32歳)
2011/11/26 17:24:18
ブータンとネパールを除いて、
たぶんワースト10、20と
拡げると先述の二人が書いたように
イスラム諸国やアフリカの最貧国が
載ってくると思うけれど、
以前、CNNの記者が
パキスタンのタリバンという組織の
幹部に女性の地位向上と教育改善を
しないのか?と問うた時に、
やはり宗教うんぬんと話したけれど、
もう一つ「男は力で解決をし、女は知恵で解決をする」
女性に教育を施して頭が良くなると自分達の
地位が脅かされて武器を棄てなくてはならなくなると
話していましたが、狂信的な人達が自分達の
権力ほしさに女性を虐げて下に見る人達も、
こういう国々にはまだまだいますね。
能力があれば男女関係無く活躍してもらう
という考えが0ではないけれど少ないですね。

投稿情報 内容
NO.741632
颯天さん(男性/37歳)
2011/11/26 16:21:20

農業国であること

貧しい国であること

イスラム教の国であること


が主な原因だと思います


ブータン王国は貧しいチベット仏教の農業国

ただ自給率が高く人口の8〜9割近くが自給的な農業、放牧と言われてます


ワンチュク国王が提唱する国民総幸福量 幸せの指標によりGDP/GNPで国力や豊かさを表す先進国から注目されています

識字が生きるうえであまり必要でなく特に女性は子育て家事一般がメインだからでしょう…
国民は無知な方が扱いやすいという思惑もないとは言えないと思います


パキスタン・イスラム共和国

バングラデシュ人民共和国


は昔はインドを含め一つの国であり大きく括った一つの民族です

19世紀の英国領の時に
ヒンドゥー教徒とイスラム教徒との対立が深まり
ヒンドゥー教徒はインドに残りイスラム教徒は北に移動しパキスタンを建国 バングラデシュは飛び地になり東パキスタンとなったが独立してバングラデシュになった

やはり貧しくイスラム教国で女性の地位が低い



ネパール連邦民主共和国
は多民族・多言語国家でやはり農業とヒマラヤ観光が主体の国
教育、福祉に回すお金は国には少ない 女性は下働きの労働力となります


イエメン共和国は最悪だと思います

イスラム国家で女子の結婚最低年齢が決められていません

イランやサウジアラビアでさえ9歳以上なのに

だから9歳未満の女子と結婚、セックスが可能で女で生まれたくない国の一つです
就学率は50%です



日本は良い国でしょ?


学べる喜びを大切にしてたくさん学びましょう


投稿情報 内容
NO.741611
ぐったり侍さん(男性/29歳)
2011/11/26 14:06:10
多分いろいろな要因があると思います。
その上で、私の推測になりますが、大きな要因は

?宗教(文化風習含む)
?仕事をする人

っていう二つじゃないでしょうか

イスラム圏だと女性の権利ってかなり制限を受けていますから、はじめから学問の途が狭い世界だと、識字の必要性も低くなってしまいます。
同じように、仕事をするのが男性重視の社会であれば、識字の学習が優先されるのは男性です。

識字を習得するには、識字ができる人に学ばなくてはいけません。
すると、時間、お金がかかってしまうわけです。(識字率が低ければ、当然教えることができる人も低くなる=コストが増大する)

コストをかけるなら、「より稼ぐことができる可能性の高い」(男女の能力としての優劣ではなく、社会における男女の地位の優劣の差)、男性を優先するのは、家族としても必然でしょう。


スレ主さんは(おそらくは多くの日本人がそうだと思いますが)、「学べる」ということがどれだけ恵まれたことか、ということを気づいてないが故の疑問だと思うのです。

生き残るため、家族を守るために、「学問」っていう非常にお金と時間がかかる上に、労働力を減らしてしまう行為を行うのですから、よりお金を稼げる可能性の高い男性が優遇されることになっていくのではないでしょうか





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.