| NO.759579 ・Kさん(男性/40歳)
 2012/02/28 08:48:48
 
 | 問われてる1と2は機能的な点もあるので、店舗のほうで聞いて希望に合った機種の中から選ぶ必要がありますよ。 
 
 金額のほうは
 ケータイとスマートフォン どちらもあまり変わらないと思います。
 
 メールとネットの接続はパケット量で金額が決まりますから
 
 ケータイの場合、ダブル定額ライトだと 390円からスタートし上限の4410円に達した時点で定額4410円になります。(PCサイトピュアーを使用した月は上限が5985円になる)
 
 スマートフォンの場合、ISフラットになり定額5460円です。(WiMAXを使用した月は5985円になる)
 
 
 通話料のほうは、
 自身の通話量を考慮して無料通話料込みプラン(Eシンプル、SSシンプル、Sシンプル、Mシンプル、Lシンプル、LLシンプル)から選ぶようになります。
 
 更に、au間 指定通話定額(ガンガントーク3件まで登録可)の契約をしたら 登録した番号への通話トータル額が月定額390円(約6分以上利用したらお得)になります。
 
 
 
 友達がスマートフォン(XPERIA acro IS11S)を使ってて毎月額10400円位と言ってました。(通話プランは聞いてないですが指定通話定額を契約してます。)
 
 私はケータイ使用で
 誰でも割、ダブル定額、通話プランSSシンプル、指定通話定額 で8千円位です。
 
 
 
 
 |