悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 寂しく見えるもの?

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.156023 寂しく見えるもの?
ななさん(女性/32歳)
2012/03/14 23:01:33
面接に行ったら社長からしつこく「結婚しているの?結婚する予定は?」と聞かれ「そう言う相手はいないですし結婚する予定もないです」と答えたら笑いながら「寂しいね!」と言われました。私は念願の独り暮らしをしてお一人様を満喫をして淋しいとは思った事が無いのですが30過ぎて独身・彼氏無しは他人から見ると寂しい人間に見えるんでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.762544
ななさん(女性/32歳)
2012/03/15 21:08:05
みなさんアドバイスありがとうございました!!
励まされました!!

投稿情報 内容
NO.762446
小悪魔マドカさん(女性/25歳)
2012/03/15 07:18:02
ぜんぜん寂しくみえません
むしろ結婚してないぶん自由に恋愛を楽しめちゃいますよね
念願の独り暮らしをしてお一人様を満喫して淋しいとは思った事が無いなんて、わたしの憧れの生活ですぅ〜

どうか他人の意見に影響されないでください

結婚してる?結婚してない?
と面接官の方に聞かれたとしても
今の時代に、結婚して即退社なんてありえないです
結婚してお仕事辞めれるのは幸せなほう
共働きの人たちが多いですからね
みなさま頑張って働いてます

子育てにお休みいただいて
また職場復帰される女性がおおいです

そんな時代なのに
いやな言い方をしちゃってすみませんが
【面接官の立場を乱用】した合コンのような質問を
さも「会社のためにも聞いておかなければならない簡単に辞められたら困る」と正当化しているように見えちゃいますねw

だから女性は会社のために必要な質問とわかっていながら
「結婚しているの?結婚する予定は?」と聞かれると
プライベートなことを根掘り葉掘り聞かれてるみたいで
なんとな〜くイヤな気分になる人がおおいんですよね

ちゃんとした面接官なら
失礼なことをお伺いしますが・・ご結婚はされていますか?
と、会社規定の質問を丁寧に〇×チェックシートに記入している方もいます
いちいち感想をのべません
ごめんなさいね、質問項目にありましてね
なんて丁寧に言ってくださる面接官もいらっしゃいました

こういう方を見習いたいですし
この会社で頑張りたいと思えてきます
不思議です

そういう意味では
笑いながら「寂しいね!」なんて言う面接官は
面接官としては
明るくフレンドリーな方なのかデリカシーに欠けるのか・・・
なんだか面接官としてどうなのこの会社?
って考えてしまいます

寂しい人に見えるのかな?
って考えさせられて、良い体験だとおもいます

自分はそのような言い方を控えようって思いやりも芽生えますもの

はい♪さびしいです(*’-^*)ニコリ

とさびしくなくても明るくあっけらかんと言うのも、ひとつの案です

オレもチャンスあり?
と、この面接官をかん違いさせてあげればいいと思います

面接官がいろいろと目をかけてくれるかもしれません

面接で失礼な質問をし続けている会社の業績が悪化して
縮小して社員みんな散り散りになった会社もありました

このように世の中どう転ぶかわかりません

人からどのように見えるか、が大切ではなく
「寂しいね!」の言葉にどのように感じたか
ななさんが、どう思って
ななさんがどのように行動するか、が大切だと思います

社会で人から気になることを言われても
スルーできるスキルを磨かせていただいてるんだ感謝
と思えば人生楽勝です

自信をもって独身を謳歌しちゃってください
応援しています

投稿情報 内容
NO.762439
サナさん(女性/25歳)
2012/03/15 04:15:11
男性であっても女性であっても、独身の方を寂しそうだなと思ったことは私は一度もありません。
知り合いに30歳半ばの独身女性がいますが、いつ見ても生き生きとしていて素敵です。
他の方もおっしゃっているように、面接をした方が、入社してまもなく結婚を期にもしかしたら辞めてしまうのではないかと危惧して聞いたのだと思います。ただ、受け取り方によっては失礼な言い方だなとも思いますが。





それから下のミラさん(男性・45歳)という方が「結婚や妊娠をしたらすぐ辞めてしまう女性がいるから」とおっしゃっていますが…
確かにそういう女性は多く、自分の意思で専業主婦というかたちを選ぶ方もいると思います。ただ…結婚しても、出産後も、「働きたい」と思う反面、会社にそれを受け入れてもらえず退社という形をとらざるを得ない女性もたくさんいるんですよ。

確かに昔に比べて、女性が働きやすい社会にもなり、実際「働くママ」もすごく増えたと思います。ですが、育休・産休制度を取り入れてると建前上では言っていても、実際そのときになったらやめざるを得ない雰囲気の会社はたくさんあります。

面接をした社長さんも、どこかにそういう意識があるからそのような質問をしたのではないかとも思ってしまいました。(もし結婚を期に辞めてしまうという危惧からでた発言ならば)本当は、そのような質問すら出てこない社会になれば良いのにとすら思ってしまいます。


主様の悩みに関することからだいぶ話がそれてしまいました…すみません。ただ、ミラさんという方のレスを読んで腹立たしくなってしまいましたのでこの場をお借りしました。「辞めたくて辞める女性ばかりでない」ということです。


主さんは胸をはって、自分の生き方を自分らしく送られたら、それだけで素敵だと思います。年下が失礼致しました!

投稿情報 内容
NO.762430
オスさん(男性/30歳)
2012/03/15 01:57:54
寂しく見えるかとかはではなく、単に結婚退職の事を考えての発言であろう。

俺個人的には独身である事を寂しそうとか思う事は人生において無い。
普通そうだろう。

投稿情報 内容
NO.762405
ミラさん(男性/45歳)
2012/03/14 23:24:23
ま、勤務を継続してくれるのかどうかってのは、会社からとったらかなり大事な事やからな。
結婚を機に退社する女の子も多いし、出産を機に退社する女の子も多いし。
今まで莫大な経費をかけて人材育成して、ようやくちょっとはマシになって来た所で、いきなり仕事を辞められたら、そらかなわんからな。

今後の予定を聞くのは、人事を考える立場の人間としては、当然の質問やと思うで。
男の場合は、結婚しても、嫁さんが出産しても、逆に仕事を頑張らなあかん!って思う人が多いけど、女性の場合は結婚とか出産が原因で、いきなり辞める女の子も多いし。

30過ぎて独身・彼氏無しは他人から見ると寂しい人間に見えるんでしょうか?

ま、普通はそう思うやろな。

投稿情報 内容
NO.762403
只野さん(男性/30歳)
2012/03/14 23:21:58
全然、私は、そうは思いません。うちの姉が独り暮らし彼氏無し(多分。)なのですが、私は、うちの姉を見て、この人、人生を楽しんでいる。という感じがします。

投稿情報 内容
NO.762398
あきさん(男性/32歳)
2012/03/14 23:09:45
そういう場合はつまらない質問をななさんに
対して言った社長の立場になったつもりで、
考えてみましょう・・社長の意図したものは・・
もしかしたら社長は、ななさんが入社して働いて
くれても会社で誰か良い縁が出来たら結婚して、
すぐ会社を辞めてしまう人だろうか?と
心の中では思っていたかもしれません。
あくまでも推測ですが、長く頑張って
勤めてくれるだろうか?との意図も
ちらっとだけあるような気もしました。
まあつまんない質問をした社長があほだけどね。
寂しくは見えないからお気にせずに。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.